ロシアレンズ購入を目論むもヤフオクにテヲヤク。

ロシアレンズ購入を目論むもヤフオクにテヲヤク。

具体的に欲しいレンズが見えてきました

MIR 1B 1V M42 2.8/37

ミール37mm。ツァイスのフレクトゴンをベースに設計され2004年頃まで製造されていたそうです。5群6枚。レトロフォーカスってことはディスタゴンタイプなのかな?

焦点距離が好きです。35〜45mmは、最短撮影距離さえ近ければ実に使いやすいです。ふとした景色を撮ったり、飲み会のスナップとか。50mmだとグッと下がるところ、そのままの体勢で撮れることが多いように思います。

相場は7000円前後とのこと。ヤフオクで競ったのですが、7500円を超えたところで手を引きました。中古点で買った方が安心かも・・と自分に言い聞かせまして。

INDUSTAR 61 L/Z MC M42 2.8/50

インダスター50mm。新宿中古カメラ市場で初めて見て、そのデザインに惚れました。あまりにも無愛想w最短撮影距離30cm未満(28cmらしい)で「マクロ」と書いてありました。マクロ、も力的な響きですねえ。

とりあえず動作確認させてもらうと、絞りが丸く閉まらず六芒星。「なんだこれ?!」と思わず声に出て、お店のおっちゃんも「そうなんですよ〜」と笑っていました。ネットで調べると「ダビデの星」として有名。F4〜5.6前後で光芒が六芒星になる、と。今時のクリスマスイルミネーションをぼかしに入れたらさぞかしうるさいことでしょう。

さらに、テッサータイプ!ちょっと絞るとキリキリとシャープなようです。色乗りも良いと。テッサーは憧れますねえ。

新宿中古カメラ市場では2万円。実にきれいでしたが手持ちの心配もあり帰宅。ついついヤフオクで入札したら11000円で落札。7本目の50mmになってしまいました。さて?どんな程度の物が届くでしょう?

相場は程度によりけりで1万〜15000円程度のようです。

JUPITER-9 85/2

ジュピターともユピテルとも言うそうです。85mmで、大口径F2!75〜90mmの中望遠は一本は欲しいところです。これはゾナータイプです。色乗りは良いけれどボケはうるさいみたい。ヤフオクでもけっこう玉数があり、スタート価格は安いんですね。

ところが相場は2万円超え。よほど安くて良い玉に巡り会わない限りは難しいなあ。

Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35mm F2.4

東ドイツのカールツァイス。18cmまで寄れるそうです。「万能」っていいですね。できることならゼブラボディのやつが見栄えがしそうですが、相場はだいたい3万円以上。うーむむむむ。「欲しい順位」は高いので、店周りしようかな?

Meyer-Optik Domiplan 2.8/50 ゼブラ triplet M42 20N

8本目の50mmレンズになりました!!!ヤフオクで即決価格8980円のところ、なんとなく最安の6980円で入札したらそのまま落札です。

惚れたのは見た目と、トリプレットレンズであること。カメラ用レンズとしてもっとも単純な構成の3枚レンズです。

icarous4-img599x574-1441278582qgvpox15153

届いてみないことには程度はまったく分かりませんが、「トリプレット」ってオールドレンズの極致じゃないですか(^_^;こいつの弱点は最短撮影距離0.75m。うわ!使えねえ〜〜〜!!まあ、M型ライカだって、距離計が連動するのは0.7m前後が限界だから仕方ないか。

相場は3000〜1万円程度らしいです。すごく安いのもあるんですね。

New FD50mm F1.2 S.S.C./New FD85mm F1.2 S.S.C.

キヤノン好きですから。F1.2レンズはメーカー問わず、相場は4万超えのようです。ここまで行くと、シグマのArt50mm F1.4とかの方が欲しいなあ。

好みは

無骨・最短撮影距離が短い・安い・軽い・小さい・レンズ枚数が少ない・ボケに特長がある(なめらかなら言うことなしだが逆もアリ)・周辺減光が大きい・ピント面とそれ以外の表現に落差がある。

本題のヤフオク

今回初めてヤフオクを使ってみたのですが、怖いですね!

  • 店頭で探しても見つからないようなレンズがかんたんに見つかる。
  • 初値はごく安い。
  • とりあえず入札して「マイオク」の「入札中」で監視するか、「ウォッチ」にチェックして「ウォッチリスト」を確認する。落札する気があるなら、安い内に入札しておくのが手ですね。
  • 商品の解説をとことん読まないと、どんな瑕疵があるか分からない。レンズの傷も、動作不良も、説明と写真だけが頼りです。
  • 出品者の評価をよく読む。これ、マイナス評価を読んでいると気分が重くなります。どうやら「マイナス評価マニア」もいるらしく、全部を鵜呑みにするのも危険です。かといってプラス評価だけ読んでも役には立ちませんよね。「こんな事件も起こる可能性があるのか」と、不測の事態を予測する資料ぐらいの気持ちでいましょう。マジ、マイナス評価記事は他人事ながら凹みます(T_T
  • 「最低落札価格」が設定されている商品も注意です。設定されているのに表示されていないんですもの。「最低落札価格っていくらだろう?」ぐらいの気持ちで気軽に「再入札」を繰り返して、うっかり想定外の金額で落札してしまった日には、目もあてられません。「最低落札価格が設定されています」と表示されたら、他人に任せるか、予算をしっかりと決めて入札しましょう。
  • 「返品可否」のチェック。返品不可が多いですねえ。ジャンクと明記してればそれもありですが、違う商品が送られてきたとか、明らかに掲載写真より汚い・壊れた・傷のある品物が送られてきたとか、そういった時にどのように対処できるかを確認しておきたいところです。「美品」「完全動作」とか、自分で触れないので出品者の書いていることと写真を信じるしかないですから。
  • 一番イヤな「自動延長」。終了時刻5分前以内に再入札があると、自動的に終了時刻が5分延長される機能です。さきほど、終了時刻間際の競り合いが始まって、2時間以上たつのにまだ終わらない商品があります。コンタックス・ゾナー85mm F2.8なのですが、終了間際まで1万円未満だったのがそろそろ3万円に届きます。出品者には実に良い機能ですが、「残り1秒を狙って落とすぜ!」的な楽しみは無いですね。
  • 自動延長が怖いのは、ついついヒートアップしてしまうことです。いっそ店頭で買った方が安かったろうに?というオークションがたくさん見受けられます。
  • 「自動入札」は、他人の再入札があった時に自動的に再入札してくれる機能です。現在価格3300円、刻み幅が250円の時に、最高入札額4500円で入札したとします。他人が3550円で入札するとすぐに3800円で再入札してくれます。それを最高入札額の4500円まで繰り返す機能です。特別な設定は不要で、「入札」ボタンを押せば「最高入札額」の入力になります。オークション自体は粛々と進み、落札できたとしても最高入札額を払う必要はありません。
    スクリーンショット 2015-09-07 23.20.24

 

いずれにしても予算をしっかり持って、相場をよく把握し、ヒートアップせず気長に良い物を探すようにしないといけないですね。

今回はインダスターとマイヤーをそこそこの価格で落とせたので、私にとっては成功でした。ヒートアップしかけたゾナーは20000円超えたとこで手を引けたし(^_^;

結論:ヤフオクはおもしろいから怖い!

 

この記事は2015/09/07に公開され、27 views読まれました。

     iPhone   , , ,

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Jpeg画像を添付できます。

ロシアレンズ購入を目論むもヤフオクにテヲヤク。 - ぽちろぐ EOS R6II・R10・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.