-
-
としまえん、石神井川にかかる桜とハンバーガー。
「もう少し保つか?」と思っていた桜ですが、気温の上昇・強めの風で一気に終わりそうです。 このところし≫続きを読む
-
-
α7RIIIで夜桜撮影。
夜になって冷え込んできましたね。風も出てきたので桜吹雪が撮れるかと、近所の神社へ撮影に行ってきました≫続きを読む
-
-
【追記】EOS Kiss M入手、実用最速レビュー。顔認識・瞳AF爆速マシンです。
フルサイズミラーレスα7III発売とだぶり少々影が薄くなった感のあるEOS Kiss M(ダブルレン≫続きを読む
-
-
α7RIII/α7IIIのカスタムキーはすべて「未設定」がおススメ。
α7シリーズのカスタムキー設定機能、便利ですね!「どの機能をキーに割り当てようか?」と考えているだけ≫続きを読む
-
-
【画像追加】オールドレンズの銘玉ヤシコンTessar 2.8/45 T*をウン万円で入手するなら、Industar 50-2の新古品を4000円で。
かの有名な(?)オールドレンズ、LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8と同≫続きを読む
-
-
2018年1月22日21時現在、積雪24cm@光が丘。
洒落にならんです。気温低下により凍ると思われ、明日の朝が怖いです。 ストロボを炊くと雪で反射して極端≫続きを読む
-
-
超・超広角12mm、Voigtländer Ultra Wide-Heliar 12mm Aspherical IIとα7RIIIの世界。
Voigtländer(フォクトレンダー/Voigtlander) Ultra Wide-Helia≫続きを読む
-
-
練馬ココネリ「味ストロ(ビストロ)練馬」に行ってきました。イベントは良し、広報には大問題。
「ココネリが一日だけのレストランになる」との触れ込みで開催されたイベント、味ストロ練馬に行ってみまし≫続きを読む
-
-
2018年もよろしくお願いいたします。
ここで一発「戌年の抱負」なんぞをぶち上げたいところですが、年末より新年早々までサイト公開、サーバ移転≫続きを読む
-
-
α7III(R3ではなく)についてザックリと。最速、2018年3月に発表か?
α7RIIIがすごい勢いで売れていますね。税込み36万円弱と、内容からすると安いとはいえけっこうなお≫続きを読む