9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。自分メモで肝炎日記。
自分メモで肝炎日記。

自分メモで肝炎日記。

肝炎と診断されました。幸い軽度で、入院の話も上がりましたが回避でき。

とにかく「脂質を避けた食事を!」と先生(医師)に念を押されましたので、食い物中心にメモしていきます。

  • 4/21(金)深夜1時頃に腹(横隔膜・胃のあたり)と左側の背中が痛くなる。鈍痛。眠れず、ソファに座ったりする。
  • 4/21(金)夕方、近所の内科へ。初エコー。心電図・レントゲンを撮られるが異常見つからず。光が丘病院で精密検査するよう、紹介状をいただく。
  • 4/22(土)紹介状を持って光が丘病院へ。血液検査・検尿・CTを行い、肝臓に炎症が見られるとの診断。原因はこの時点で不明。「風俗行きましたか?」と聞かれるが、そんなことは無い(T_T 感染症だけ大急ぎで調べてくれてシロと判明。特に処方は無し。食べないことが最大の治療らしい。内臓を休めろとのこと。γ-GTPは1200!以前、三日間徹夜をしてタバコ10箱吸って健康診断に行った際に出たのと同等の数値(「そんな時に来るな!」と叱られた)。
  • 4/24(月)再検査。γ-GTPは800。再び、処方は無し。
  • 4/26(水)再検査。γ-GTPは600。順調に数値は改善しているので、脂質に気をつけた食事をして、激しい運動は避けるようにとのこと。酒は飲めない。再び、処方は無し。

とまあ、ここまで治療は無しです。

要は消化器に負担がかかっているので食事に気をつけて安静にせい!ということですね。担当は内科の先生。5/11に消化器の先生と内視鏡をやるべきか相談するようにと予約を入れられました。

まあそれでもだいぶ身体が楽になってきたので、和食なら良かんべえ?と自己流の食事をしていました。

4/30、いとしのエリーズ10年連続出場の湘南祭も泣く泣くパス(T_T 寝られるだけ寝て、夜はタコ飯+ニジマスの塩焼きなんぞを喰っていました。

ホタルイカ、美味っ!

blank

ところがその夜に再度激痛。鈍痛の激痛って、なんて言えば良いのかしら?少しお腹が張るなあ?と早めに就寝しましたが、深夜1時に冷や汗を流して目が覚めました。そのまま4時まで。「こりゃあいかん」と、一人で救急へ。

診てくれた救急担当の先生が消化器系の医師で(見た目はむさ苦しい)、テキパキと対処していただきました。すぐに採血・CT・エコー。点滴4L!

「膵臓が腫れて胆管が狭くなって、それで肝臓が傷んでいるようです。できれば入院を勧めますが、おとなしくできるなら帰っても良い。食事に気をつけるように」とのことで、抗炎症剤・痛み止め・胃薬を出してくれました。いわゆる治療らしきものは無し。やはり、徹底的に内臓を休めろってことなんですね。

そして5/2、再検査。今回は血液検査のみ。前日よりも数値が回復ということで、入院は回避できました(^_^ 「悪化していたら有無を言わさず入院させていた」とのこと。

相変わらず治療は無く、食餌制限を指導されました。

  • 脂質を摂らない。
  • 刺激物は避ける。
  • 酒(アルコール)は禁止。
  • 満腹になって内臓に負担をかけない。

さて。

ここからが本題で、じゃあ何が良くて何がいけないのか?先生に直接尋ねたのは

  • 卵は推奨はしないが食べて良し。推奨しない理由は、焼くのに油を使いがちだから。
  • 魚は良い。
  • 肉はレバー、ささみは良い。牛肉の赤身はモモとかならOK。
  • 野菜は消化の良い物を。
  • ケーキ等、クリーム類はダメ。和菓子、餡子は砂糖だからOK。
  • 脂質は避けるが糖質はある程度必要。
  • おかゆOK。
  • うどんOK。

聞き損ねたのは

  • オリーブオイルは?
  • コーヒーは?
  • ニンニクや生姜は?

このあたり、ネットで調べると「オリーブオイルは積極的に摂れ」「コーヒーは刺激物だから避けろ」「コーヒーをたくさん飲んで肝臓元気」「適度なスパイス(生姜・ニンニク含む)は肝臓にも良い」と、サイト毎に言っていることが違います。まあ、そもそも肝炎と言っても個人毎に症状も対処も違うわけですから鵜呑みにはできません。さらにWELQに代表される「無責任医療情報事件」もありますし、正しい情報をもらって自分で判断するしかないですね。

糖質は必要と言っても、摂り過ぎれば太るし、デブはいかんし!

ということで、初日のメニューです。

blank

鶏ささみを生姜汁・酒・塩・醤油・胡椒にじっくり漬けて、片栗粉を薄くはたいて弱火でじっくり焼きました。

シメジ・トマト・タケノコを炒め、卵をふんわり焼いて刻みネギを混ぜて、半生の内に全部を合わせました。

味付けは味覇と酒・塩・胡椒・針生姜です。最後に軽く香り付けに胡麻油。

ポイントは

  • 油を使わないよう、テフロン加工のフライパンで弱火で調理。
  • 食感がなめらからになるようにトマトを追加。
  • 下味をしっかりつけて、味付けは軽く。
  • 量を控えめに。

です。

いつもなら中華鍋にラードでガーッと作るところ、工夫してみました。仕上がりは上々。もうちょっと卵が半生でも良かったかな?ぐらいの仕上がりになりました(^_^

当分はこんな料理を工夫して作らねばならないので、頭フル回転です。

ところで、光が丘病院を出ると目の前に光が丘ゴミ焼却場があります。これが耐用年数らしく、解体が進んでいます。光が丘のシンボル(と勝手に思っている)煙突が、段々と低くなっているようです。ちょっと寂しい。

blank

しかし入院せずにすんで良かったーーーー!!!

この記事は2017/05/03に公開され、17 views読まれました。

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

2 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
匿名
匿名
7 年 前に

ぽち(sadanom)さん
こんばんは・・・
いや、おはようございます・・・かな
こんな時間にコメントして
ごめんなさいm(__)m
お医者さんに言われた通り
暫くは十分お身体をご自愛くださいね❗
お得意の料理のレパートリーを
増やす機会かもですよ
お大事に
Toshihidetakeza(竹澤俊英)

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。自分メモで肝炎日記。 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.

2
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x