ぽちろぐ

カメラ

DJI OSMO Pocket 3導入、犬の散歩とライブを撮るレビュー。 カメラ

DJI OSMO Pocket 3導入、犬の散歩とライブを撮るレビュー。

ジンバル一体型カメラ、DJI OSMO Pocket 3を導入しました! 目的は大きく2つです。 犬の散歩で、犬目線の動画を撮りたい。一緒にドライブして撮っても楽しそう。 ライブの記録をしたい。自分は…

詳細を確認 →

    2025/09/03   カメラ   
速報:リコーGR IV、20250821午前10時予約開始? カメラ

速報:リコーGR IV、20250821午前10時予約開始?

未確認情報です。 争奪戦確実ですね。 追記: 20250821朝7時、B&Hのサイトに掲載された情報はこちら。 https://www.bhphotovideo.com/c/product/1…

詳細を確認 →

    2025/09/15   カメラ   
「人間の目レベルのセンサー」、Appleが開発? カメラ

「人間の目レベルのセンサー」、Appleが開発?

Intelを止めてCPU(SoC)=Apple Siliconを独自開発。 Qualcommを止めて通信チップC1を開発。 Appleが次に狙うのは画像センサーのようです。スマホと言えば通信通話機能よ…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
リコーGR IV開発発表。 カメラ

リコーGR IV開発発表。

すでに2ヶ月が経過しましたが、リコーがコンパクトデジカメGR IVの開発発表を2025年5月22日に行いました。 https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2…

詳細を確認 →

    2025/08/10   カメラ   , ,
フルサイズコンパクトデジカメ・ソニーRX1R III突如発表。 カメラ

フルサイズコンパクトデジカメ・ソニーRX1R III突如発表。

まさに「寝耳に水」の発表でした。 ソニーのRX1は1インチ〜のRXシリーズ最上位機種で、フルサイズセンサーのコンデジです。Zeiss製のSonnar 2/35T*レンズ。言ってみれば、コレのデジタル版…

詳細を確認 →

     カメラ   
富士フイルムX-M5不具合多発で対策中。 カメラ

富士フイルムX-M5不具合多発で対策中。

やっと手に入れた富士フイルムX-M5ですが、動作不安定が多発して対策中です。ネットではあまり情報を見ないため、メーカー問い合わせが主になります。 まずは症状をまとめておきます。 設定は 記録画質はRA…

詳細を確認 →

    2025/06/09   カメラ   
富士フイルムX-M5コンデジ化計画。 カメラ

富士フイルムX-M5コンデジ化計画。

調査の結果、TTArtisan AF 27mm f/2.8 Xマウントの初期不良と判明しました。 他のレンズを取り付けると正常動作する。 他のカメラにTTArtisan AF 27mm f/2.8 X…

詳細を確認 →

     カメラ   
富士フイルムX-M5導入。 カメラ

富士フイルムX-M5導入。

長らく販売休止されていた富士フイルムX-M5(シルバーモデル)を入手できました。中古もろくに出回っていないのですが、少量が出荷開始されたタイミングでフジヤカメラにて。レンズは TTArtisan AF…

詳細を確認 →

     カメラ   
リコーGR IV開発発表、富士フイルムX-Half発表。 カメラ

リコーGR IV開発発表、富士フイルムX-Half発表。

コンデジが元気ですね! リコーGR IVは、基本的にデザインは変わらず、内部に大幅に手を加えて完成度を高めるようです。2025年秋発売予定とのこと。 スペックも大きくは変わらず2400万画素・手振れ補…

詳細を確認 →

     カメラ   
キヤノンRF75-300mm F4-5.6発表?正式発表されました。 カメラ

キヤノンRF75-300mm F4-5.6発表?正式発表されました。

https://www.canonrumors.com/canon-rf-75-300mm-f-4-5-6-coming-shortly/ 何かの間違いかしら?と思うほど唐突に、キヤノンRF75-30…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
ニコンZ5II発表。 カメラ

ニコンZ5II発表。

ニコンが長く噂になっていたエントリー一眼・Z5IIを発表しました。 いよいよ名称の「半角スペース」が無くなってスッキリしましたね(^_^; Z 5自体、良いカメラでしたがZ5IIはどの程度操作感が良く…

詳細を確認 →

     カメラ   
レンズ交換式動画エントリーモデル「EOS R50 V」発表。 カメラ

レンズ交換式動画エントリーモデル「EOS R50 V」発表。

キヤノンが動画撮影に特化したRFマウントエントリー機EOS R50 Vを発表しました。名前の通り、EOS R50をベースにEVFを省き、動画機能を充実したマシンのようです。 操作系としては EOSシリ…

詳細を確認 →

     カメラ   
サブカメラとして小さな一眼が欲しいなあ。 カメラ

サブカメラとして小さな一眼が欲しいなあ。

EOS Rシリーズ、いいですよ。今はEOS R6 Mark IIIの発表を待っているところです。R5 Mrak IIも素晴らしいですが、少々データが重い&ボディも6に比べて重めです。 AFは全メーカー…

詳細を確認 →

    2025/03/18   カメラ   
クラシックデザインのキヤノンRE-1・AE-1Rは本当に出るのか? カメラ

クラシックデザインのキヤノンRE-1・AE-1Rは本当に出るのか?

「キヤノンRE-1」と呼ばれるフイルムカメラライクなクラシカルデザインのデジカメの噂が一気に盛り上がっています。 ※ちなみに「風の噂」は間違い。「風の便り=噂」です。 キヤノンのフラッグシップと言えば…

詳細を確認 →

     カメラ   
SIGMA BF。 カメラ

SIGMA BF。

あまりにブッ飛んでて「ナンジャコリャ?!」なカメラがシグマから発表されました。SIGMA BF。fpも大概でしたが、これはさらにすごいです。ボディはアルミ削り出し。ボディ1個削り出すのに7時間って、1…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
Zeiss Otus ML 1.4/50発売予定。 カメラ

Zeiss Otus ML 1.4/50発売予定。

ついに(?)Zeissのスチル用レンズがミラーレス用として復活しました。 Otus ML 1.4/50、E・Z・RFマウント用で5月発売予定、308,000円です。マップカメラの予約では261,811…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
キヤノンPowerShot V1発表。 カメラ

キヤノンPowerShot V1発表。

キヤノンのコンパクトカメラPowerShot V1が発表されました。 久しぶりですね、コンパクトカメラの完全新機種が発表されるのは。キヤノンに限らずです。 静止画(スチル)では16-50mm F2.8…

詳細を確認 →

     カメラ   
OM SYSTEM OM-3、どうですか? カメラ

OM SYSTEM OM-3、どうですか?

OM SYSTEM OM-3発表されましたね。フイルムカメラのOM-1との比較写真を見て「ペンタ部、もっと尖らせて!」と思ったぽちろぐの祖父の愛用機はOM-2でした。 OLYMPUS銘でないのは残念で…

詳細を確認 →

    2025/02/18   カメラ   ,
Geminiでお試し画像生成。シンプルなスチルカメラが欲しいなあ。 カメラ

Geminiでお試し画像生成。シンプルなスチルカメラが欲しいなあ。

CP+ 2025も近くなりました。友人が運営から外れてしまい優待チケットが手に入らずに悶々としています。 今回キヤノンで期待できそうなのは EOS R6 Mark III EOS R7 Mark II…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
EOS R1、やっと実機に触ってきました。 カメラ

EOS R1、やっと実機に触ってきました。

「無双R3」ではなく真のフラッグシップEOS R1の実機にやっと触ることができました。ヤバい、コイツ。 まず思ったのは「軽っっ!!!!」 バッテリーは昔ながらのLP-E19なのに、なぜか軽く感じるのは…

詳細を確認 →

     カメラ   
EOS R5 Mark II、予想以上の良さに感嘆しながらニコンZ6II導入です。 カメラ

EOS R5 Mark II、予想以上の良さに感嘆しながらニコンZ6II導入です。

検討の結果選んだのはニコンZfでもなくZ6IIIでもなく、ましてやZ8でなくZ6IIです。ポイントは以下の通り。 Z8やZ6IIIでないのは、価格はもちろんですが、Z6IIのサイズ感が良いこと。「素晴…

詳細を確認 →

    2024/11/21   カメラ   , ,
Zマウント用単焦点レンズ(前振り)。 カメラ

Zマウント用単焦点レンズ(前振り)。

クリスマスの匂いがしてきましたね。カメラ・レンズも発表ラッシュです。EOS R1もいよいよ発売間近。 そんなタイミングで「ニコンZマウント用FX対応・標準域単焦点オートフォーカスレンズ」一覧を作ってみ…

詳細を確認 →

    2024/11/14   カメラ   , ,
きのこ鍋(用のきのこ)を求めて、とうもろこし街道〜いろは坂へ。 カメラ

きのこ鍋(用のきのこ)を求めて、とうもろこし街道〜いろは坂へ。

2024年11月3日、三連休中日の日曜日です。 夏の間は暑すぎて行けなかった「とうもろこし街道/ロマンティック街道」へ、とうもろこしときのこを求めてドライブです。 コースと時間は 朝6:30光が丘を出…

詳細を確認 →

キヤノンRF50mm F1.4 L VCM・RF24mm F1.4 L VCM・RF70-200mm F2.8 L IS USM Z発表。 カメラ

キヤノンRF50mm F1.4 L VCM・RF24mm F1.4 L VCM・RF70-200mm F2.8 L IS USM Z発表。

キヤノンがRF50mm F1.4 L VCM・RF24mm F1.4 L VCM・RF70-200mm F2.8 L IS USM Zを発表しました。2024年12月下旬発売です。 待望の50mm F…

詳細を確認 →

カメラ EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2024 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.