ぽちろぐ

タグ【Zeiss】

カメラ

EOS R 50mm標準レンズポートレイト比較。RFレンズは凄かった。

実戦投入し始めたEOS R。 今のところの感想は ライブ撮影では「瞳AF」+「コンティニュアスAF」で歩留まりが大変高く。EVFの遅さやシャッターが切れるまでのレスポンスの悪さにも目をつむってしまいす…

詳細を確認 →

カメラ

春をオールドレンズ:ヤシコン・ツァイスPlanar T* 1.4/50で撮ってみました。

EOS RにYC-Rマウントアダプターを付けて、古いヤシカ・コンタックス時代のツァイス・プラナー50mm F1.4 T*で撮影してみました。レンズには社外品の55mmレンズフードを取り付けてあります。…

詳細を確認 →

カメラ

初心者向け、ニコンがフルサイズミラーレスを出すので、デジタル「一眼レフ」と「ミラーレス」の過剰に詳しい話。

仕事柄というか趣味柄(こんな言葉は無い)、カメラ購入の相談をやたらと受けます。最近多いのが「そろそろミラーレスが欲しいの!ウフ」というやつです。こういう子は「レンズ交換できて色々撮れるカメラ」が欲しい…

詳細を確認 →

カメラ

ツァイスのEマウントBatis 2/40 CFの噂。

軒下デジカメ情報局さんにBatis 2/40 CFの画像が掲載されています。 https://www.nokishita-camera.com/2018/07/batis-240-cf.html 他の…

詳細を確認 →

     カメラ   , , , ,
カメラ

Zeiss JENA Flektogon 35mm F2.4速報。

オールドレンズに「速報」も何も(^_^; とは思いますが、再入手したFlektogonがとても良いので緊急レポートします。 ヤフオクで手に入れたのはフード&レザーケース付きのこちら。MCタイプの後期型…

詳細を確認 →

カメラ

入手しやすい標準系オールドレンズ比較、再び。

ぽちろぐ人気記事「入手しやすいオールドレンズ10本撮り比べ、好きなレンズはどれ?」撮り直し企画です。 どうしても忘れられないオールドレンズ3本と最新レンズを同条件で比較してみました。 レンズは LZO…

詳細を確認 →

カメラ

EOS 6D Mark II+Milvus 2/50Mをぶら下げて散策。

相変わらず悩んでいますよ「これ一本」の単焦点レンズ。 先日はEF24-70mm F4L IS USMを付けて行きました。たいへん便利で写りも良く、広くも大きくも撮れて良いのですが、どうも「お散歩カメラ…

詳細を確認 →

カメラ

EOS 6D Mark IIが来ましたよ。

EOS 6D Mark IIがやってきました。独りで歩いて来るわけもなく、EOS 6DとEOS Kiss X7とFE24mm F2.8 STMがドナドナされて、代わりにやってきたのです(それでも独りで…

詳細を確認 →

今日2017.10.08、光が丘地区祭とパラグアイフェスをやっています。

「昨日だけかな?」と思っていた地区祭、今日もやっていました。 やけに目立った似顔絵ブース。カルチャースクールのお披露目会代わりなのかなあ? 三色団子、凄い色です。隣で鮎も焼いていました。 餅つきやって…

詳細を確認 →

カメラ

フルサイズ最上位機種キヤノンEOS-1Ds Mark IIIレビュー。

なぜ今さらEOS-1Ds Mark III? EOS 7D Mark IIメインのAPS-CシステムからEOS 6D中心のフルサイズシステムに切り替え、かつ、マニュアルフォーカスを多用するようになりま…

詳細を確認 →

音楽

サザンオールスターズのトリビュートバンド・いとしのエリーズ@西武園ゆうえんち花火大会ライブ。

2017年8月12日・13日と2日連続でいとしのエリーズは西武園ゆうえんちの花火大会ビアガーデンステージでライブでした。私は13日に撮影。天気予報が変わり少々の雨が降りましたが無事に開催されました。 …

詳細を確認 →

カメラ

マニュアルフォーカス、だいぶ慣れてきましたよ。

  とは言え、動き物と開放(浅い被写界深度)での遠景は苦手です。 今はお試し期間で、フォーカシングスクリーンを標準に戻し、マグニファイヤーを外しています。この状態で慣れたら、EOS 6D M…

詳細を確認 →

Zeiss EOS R6II・R10・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2017 All Rights Reserved.