ぽちろぐ

ハリポタランド開園間近。練馬城址公園は昔の「豊島園」の面影があって実に良いけれど、夏は犬を連れて行ってはダメ!

「としまえん」が閉園し「ハリーポッターランド(正しくはワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター)」が開園されるとの話から約3年。ハリポタに先駆けて練…

詳細を確認 →

光が丘公園のバラ園に行きました。通年、色々なバラが咲いているようです。

テレビ(番組は忘れました)で光が丘公園のバラ園を取材していたのを観て、行ってみました。 場所はコチラ。 ガラス張りの建物「花とみどりの相談所」隣です。 ガーデンテーブルとバラを咥えたウサギ。アリスが待…

詳細を確認 →

        , , , ,

としまえん、石神井川にかかる桜とハンバーガー。

「もう少し保つか?」と思っていた桜ですが、気温の上昇・強めの風で一気に終わりそうです。 このところしっかりとした花見(要は酒盛りw)は行っていないしドライブもしていないので、せめて毎年「ゆっくり見たい…

詳細を確認 →

2018年1月22日21時現在、積雪24cm@光が丘。

洒落にならんです。気温低下により凍ると思われ、明日の朝が怖いです。 ストロボを炊くと雪で反射して極端な露出不足になってしまいます。TTLオートじゃダメでマニュアルで試行錯誤するしかないですね。 これほ…

詳細を確認 →

練馬ココネリ「味ストロ(ビストロ)練馬」に行ってきました。イベントは良し、広報には大問題。

「ココネリが一日だけのレストランになる」との触れ込みで開催されたイベント、味ストロ練馬に行ってみました。 寒い寒い連休最終日でしたが、午前中は願ってもない青空!練馬駅北口ペデストリアンデッキ下をくぐっ…

詳細を確認 →

光が丘公園の紅葉その2。

今度は正真正銘「光が丘公園」です。ふれあいの小径から銀杏並木へと歩いてきました。 ふれあいの小径は、脇の植栽に落ち葉が積もり風情があります。 銀杏並木は、管理事務所に「見頃」と看板が出ていましたが、終…

詳細を確認 →

光が丘公園の紅葉。

正しくは隣接する夏の雲公園です。 ひたすら真っ黄色です(^_^ シェアサイクル(レンタル自転車)が設置されていました。 葉の落ちた枝は不思議なシルエットでした。 天然のクリスマスデコレーションです。 …

詳細を確認 →

今日2017.10.08、光が丘地区祭とパラグアイフェスをやっています。

「昨日だけかな?」と思っていた地区祭、今日もやっていました。 やけに目立った似顔絵ブース。カルチャースクールのお披露目会代わりなのかなあ? 三色団子、凄い色です。隣で鮎も焼いていました。 餅つきやって…

詳細を確認 →

光が丘でやっています、ロハスフェスタ東京2017。

練馬だけどちゃんと「東京」と名前がついています(^_^ 前回楽しかったので、今年は時期を調べて行きました。今日から9月18日月曜日までです。ただしこの生憎の台風、公式サイトを確認して訪れましょう。 h…

詳細を確認 →

雑記:お散歩カメラ。

近所に「光が丘美術館」というのがあります。ちゃんと観たことはないのですが、今日はコンサートをやっていました。ふだんは何の展示をしているのかしら?16年も住んでいるのだから、一度くらいは見ておかないとね…

詳細を確認 →

石神井公園三宝寺池の蓮とカイツブリの雛。

石神井公園駅emioのJINSで眼鏡を造り、待ち時間に三宝寺池を散策してきました。先日ロケハンした時に標準マクロで小さくしか撮れなかった蓮の花をアップにしてやろうという魂胆です。おかげでもっと良い物が…

詳細を確認 →

光が丘公園モンゴル祭り散歩。

天気も良いし、体調のおかげでちょいと遠出もできないので、光が丘公園を散歩してきました。この3日間は恒例のモンゴル祭りをやっているようです。 この「明日は世界が滅ぶんじゃないか?」な良い天気です。ピーカ…

詳細を確認 →

街 EOS R6II・R10・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2017 All Rights Reserved.