「人間の目レベルのセンサー」、Appleが開発?
2025年08月10日
- Intelを止めてCPU(SoC)=Apple Siliconを独自開発。
- Qualcommを止めて通信チップC1を開発。
Appleが次に狙うのは画像センサーのようです。スマホと言えば通信通話機能よりもカメラを重視する人が多いから、当然といえば当然ですね。
その方向性が凄い。解像度とかじゃない。
ダイナミックレンジ最大20ストップ!
画像センサー最大手のSONYで、α7シリーズに採用しているセンサーでも14ストップ、ごく限られた条件で15ストップ。
20ストップというのは、ほぼ人間の目レベルだそうです。
Apple Reportedly Developing Its Own Custom Image Sensor for iPhone
例えば逆光で、明るいレースカーテンの前に立つモデルが潰れず、カーテンの外も飛ばない…これまでなら日中シンクロでストロボを炊いていたようなシーンが自然に撮れるということですね。
逆もあり。
当初はiPhoneへの搭載を考えているようです。大きなセンサーを作るのは難しいでしょうから、フルサイズミラーレス等への導入はずっと先のことと思われます(Appleがライセンスすれば…のことですが)が、とてもワクワクする話ですね。
この記事は2025/08/10に公開され、0 views読まれました。