iPadOS 26をiPad mini 6thで使ってみたが、見た目はヤだ。

iPadOS 26をiPad mini 6thで使ってみたが、見た目はヤだ。

マルチウインドウとファイルブラウズが可能になり、リキッドグラスデザインとなったiPadOS 26。バージョン番号も年号に合わせるという(Windowsがいつか来た道)大幅な「変化」を遂げました。

お絵描きと外出時のブラウジングにしか使わないiPad mini 6thにiPadOS 26 Public Betaを入れてみました。

今のところ、ガッカリです。

  • リキッドグラスデザインが、とにかく見えにくい!単にマシンパワーの無駄遣いではないか?
  • iPad mini 6thのパワー不足と思うが、マルチウィンドウの操作が異様に重い。実用にはならない。
  • 少なくともiPad mini 6thの画面ではマルチウィンドウを使うには狭い。小型iPadでは従来通りのシングル画面が良いだろう。
  • MacのFinderに相当するはずの「ファイル」アプリが、Adobe Frescoでローカルに書き出したファイルにアクセスできない。ベータだから仕方ない?
  • Adobeアプリの使用開始時、メールアドレスとパスワードを要求された際にキーボードが表示されない。
  • 同上、脆弱なパスワードの変更を要求されるが、強制的に現状のパスワードを継続するオプションが無い。キーボードも表示されないので全く進行できなくなる。

blank

マルチウィンドウを使っていると、ペインの端に隣のペインのアプリウィンドウがチラ見されます。

blank

blank

ご覧の通りAdobe Frescoで「このiPad内」を書き出し先に選べるのですが、「ファイル」アプリにはどうやっても表示されません。ファイルアプリはiCloudしか見せてくれません。

感想

思えば、MacのSafariのトップバーが固定色ではなく自動的に「サイトの背景色」になるようになってから、どうにもデザインの方向性が狂っているように思います。AppleもMicrosoftもよく「より素晴らしい体験」という言葉を使いますが、あくまでエンターテイメント方面のことと思います。

リキッドグラスデザインは「使ってるオレ、かっこいい!」という意味では良いかもしれませんが、「生産性」という意味では最低ですね。

マルチウィンドウはパワフルな大型iPadでは良いかもしれません。

「ファイル」アプリは正常動作さえしてくれれば期待大です!

Public Betaとのことですが、Alpha版ではないのか?というレベルでしたので、まだ入れない方が良いですよ。

 

この記事は2025/08/21に公開され、0 views読まれました。

     iPhone, PC   
0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

最近1ヶ月で人気の記事

iPadOS 26をiPad mini 6thで使ってみたが、見た目はヤだ。 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.

0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x