【追記】EOS Kiss M入手、実用最速レビュー。顔認識・瞳AF爆速マシンです。
2018年03月23日
フルサイズミラーレスα7III発売とだぶり少々影が薄くなった感のあるEOS Kiss M(ダブルレンズキット)を予約入手しました。ぽちろぐ初のホワイトモデルです。
EOS Kiss M+EF-M22mm F2 STM(フルサイズ換算35mm相当)とα7RIII+MC-11(マウントコンバーター)+シグマ35mm F1.4 Artの比較です。同じ画角で撮れるミラーレスですが、数倍の差がありますね。
早速試写
早速試してみました。LightroomがEOS Kiss Mにまだ対応していないため、JPGでの撮影です。
瞳AF
シャッター半押しで機能する「瞳AF」がEOSで初めて採用されました。
α7RIIIと比べると
- EOS Kiss Mが圧倒的に速く瞳認識します。これは嬉しい誤算でした。
- 中距離以上では顔認識に移行します。これはレンズの被写界深度が関係しているのかと思います。
今のところEF-Mレンズには「極端に被写界深度が浅いレンズ」がありませんので、ある程度距離が離れたら顔認識に切り替えてAF速度を上げているのでは?と思える動作・AF速度です。
このあたりの匙加減がカメラメーカー・キヤノンらしいですね。
これぐらいの距離では右目に合焦しました。
ウェストアップでは顔を認識しています。
α7RIIIに取り替えると、いずれも瞳AFが動作します。
いずれも画角は35mm相当、絞りはF2に揃えていますが、実焦点距離の短いEOS Kiss M+EF-M22mm F2 STMのボケは小さくなっています。撮りたい物によっては被写界深度の深いEOS Kiss Mは便利でしょう。当然、表現の幅はα7RIIIの圧勝です(^_^;
EOS Kiss Mダブルレンズキット:10万円少々、α7RIII+MC-11+シグマ35mm F1.4 Art:46万円、何を撮りたいかでかける金額も違ってきますね。
気になるレスポンス
これまで「もっさり」と言われていたミラーレスEOSのAFですが、爆速と言えるようになりました。
歩く程度の速さでは、ピントをまったく外しません。上の作例で、すべて顔認識がくっついています。
各種操作に対するレスポンスも上々です。
EOS M100と違いレバー式になった電源スイッチも、操作感が良くなりました。
EVFの見え方
精細感はありますが、倍率が小さいのが残念です。キヤノン公式サイトでは倍率は非公表になっています。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/spec.html
APS-Cで0.7倍ぐらいでしょうか?全体を見渡しやすいのですが、ファインダーに没頭するのはきついです。
お勧め設定
お勧めの設定は後日の記事に続きます。
早くLightroomが対応してくれないと、RAW現像が面倒です。こちらはJPG撮って出し。露出補正をかけたら桜が真っ白になってしまいました。
意外に保つバッテリー
LP-E12という古いタイプなのに、案外と保ちます!
小石川植物園でモデルさんの撮影〜スナップ〜中野でスナップと一日持ち歩いてみましたが、バッテリーの残量表示が「フル」のまま。ちょっとビックリです。100舞程度の撮影。ここからガックリと減っていくのかしら?
嬉しい誤算
私の知る限りで初めて、Kissシリーズに「セイフティシフト機能」が付きました。Tv・Avモードで絞り値・シャッター速度が限界値に達した時に、元の設定をシフトしてくれる機能です。
例えばAvモードF2開放で1/4000秒を超えるような明るい場合に、設定絞り値をギリギリまで絞ってくれます。ISOオートでも追いつかない場合や固定ISOの時に便利です。「絞り優先プログラムモード」みたいなものです。
ここが厳しいor残念
- 露出補正がワンアクションでできません。ミラーレスの大きなメリットである「撮影効果反映」の中でも一番使われる露出補正。これが「露出補正ボタンを押す」「ダイヤルを回す」という2アクションになっています。ここらへんが「パパママカメラ」なのですね。
下手に、動きやすい「露出補正ダイヤル」を付けて「いつのまにか設定が変わっていた!」ということが無いようにという配慮とは思いますが。 - ISOオート時のシャッタースピード下限設定ができません。とても便利な機能なので、残念です。ソフトウェアでなんとかなりそうなので、ファームウェアのアップデートで追加してくれないかなあ?
- USB充電に対応せず。
- 露出設定段階が絞り値・シャッタースピード・ISOとも1/3段刻みで、変更できません。私は1/2または1段刻みが好きなので、これは残念です。X7ではできたのになあ。
- EVFの視度調整が、EOS M5などと同じレバー式です。ファインダー下の操作しにくい場所です。私は比較的頻繁に視度調整するので、これは辛い!まあ、老眼がいけないんだけど(T_T
オールドレンズをつけてみた
オールドレンズの母艦としてはどうでしょう?正直なところ、それを目当てにEOS Kiss Mを導入するのはお勧めしません。
- ボディ内手振れ補正がありません。デュアルセンシング手振れ補正は、あくまで検知をレンズとボディでするだけで、補正はレンズ内のISに頼っていますものね。
- モニタ拡大表示のキーアサインをAFフレーム選択ボタンから変更できません。また押しただけでは拡大表示できず、必ずメインダイヤルを回して「5倍」「10倍」を選択しなければなりません。手数が多く、操作位置も無理があります。
- APS-Cなのでレンズ本来の画角で使用できません。
オールドレンズ目当てなら素直にα7にしましょう(^_^
欲しいアクセサリー
- プロテクトフィルター
- 液晶保護フィルム(EOS M6・M100用が使えます)
- バッテリー(LP-E12)
バッテリーは旧型のLP-E12で「容量が小さくガッカリ」という声もありますが、Amazon等で互換品がとっても安く手に入るので、嘆くほどではない(・・・おおっぴらにお勧めはできませんが)と思います。
ミラーレスのメリットを存分に享受できるKiss!
「一眼レフがミラーレスになってどれほど便利使えるか?」という観点で見てしまいがちですが、しばらく使ってみると「Kissは、やはりKissだ」との結論に至りました。EOS Kiss X7をさらに小型化してミラーレスゆえの高機能を詰め込んだ感じです。
- 操作レスポンスが一眼レフに大きく近づいてきました。Kissシリーズは「一眼レフ」でなければならないという縛りが、やっと取れた感じです。
- 「ミラーレスはバッテリーが保たない」という定説を覆してくれそうです。
- ミラーボックスが無くなることで大幅に小型化されました。
- 顔認識や瞳AFなどの高機能AF機能を実現しました。
- 連写性能が大きくアップしました。
- 「見たまま撮れる」が文字通りになりました。露出補正はもちろん、特殊効果も見たまま写ります。
逆に一眼レフKissに劣ることと言えば、今はまだEF-Mレンズの数が少ないことぐらいでしょうか?大きささえ気にしなければマウントアダプターで何でも使えますが、EOS Kiss Mの小さいという性能はスポイルされてましいますものねえ。
どのキットを買うか
イチオシはボディ+EF-M22mm F2 STM!って、そんなキットありませんw
- ボディのみ
- EF-M15-45mmIS STM レンズキット
- EF-M18-150 IS STM レンズキット
- ダブルレンズキット(15-45+22mm)
- ダブルズームキット(15-45+55-200)
ボディのみを買う人は「分かってる人」なので説明不要でしょう。
- 15-45キットは、コンパクトに何でも撮りたい人・なんとなくカメラが欲しい人にはお勧め・・・しにくいなあコレ。私はあまり好きじゃないです。
- 18-150キット、実はコレ良いです。現行のレンズラインナップからすると、レンズ交換することはあまり無いと思われます。その中で一本選ぶならこのレンズしか無いと思います。以前EOS M5で使用しましたが、写りも上々です。沈胴ではないのもポイント高。
- ダブルレンズキット、私はコレにしました。EF-M22mm F2 STMが神レンズだからです。15-45mmは友人に譲っちゃうかも?EOS Kiss X7+EF-S24mm F2.8 STMのセットに匹敵します。
- ダブルズームキット、「運動会を撮りたい!」という方はコレ一択でしょう。フルサイズ換算320mm相当の望遠レンズは手持ちで撮るには限界だし、校庭での競技なら困ることはありません。
EOS Kiss M、ビギナーばかりでなく上級者のお散歩カメラにもお勧めです。
[rakuten]mapcamera:11084610[/rakuten]
この記事は2018/03/23に公開され、212 views読まれました。
初めてコメントいたします。Kiss Mの購入と合わせてEF-SOS Mアダプターを購入しました。EFレンズはサクサク動いて快適なのですが、いざこのアダプターにオールドレンズをつけた途端、シャッターが落ちません。おそらく上記アダプターの電子的な接点が逆に邪魔をしているのだと思います。そこでお聞きします。このブログでお使いになっている他社製アダプターとオールドレンズとの組み合わせなら、つまり電子的な接点がないアダプターならシャッターは切れますか?
はじめまして(^_^
EOS Kiss M+EFEF-Mアダプタ+別のマウントアダプタ+オールドレンズという構成だと解釈してご返事します。
マウントアダプタの2段重ねはそもそも推奨されるものではありませんが、それはまあ別の問題として(^_^;
M42→EF-Mアダプタでは正常にシャッターが切れています。メニューで「レンズ無しレリーズを許可する」にチェックが入っていることが必要です。
EFEF-Mアダプタを利用した場合も、これが原因ではないでしょうか?
メニューをご確認くださいね。
たいへん失礼いたしました。メニューの中にありました。アドバイス、ありがとうございます。
良かったです(^_^
初めまして。
写真初心者なのですが、教えて頂きたいと思い、メッセージさせて頂きました。最近EOS KISS Mを購入したのですが、子どもを撮影することが多く、子ども5人くらいの集合写真を撮る事がおおいのですが、ピントが誰か一人にしか合わないことが多いのですが、どのようにしたらそれぞれにピントが合いますでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
うわー、一番Kiss Mが活躍するシーンですね(^_^
なるべく簡単に。
絞りをF5.6〜8程度に設定するとみんなにピントが合います。
ここから理屈です。
最近のカメラはお利口で、Aモードにしておけばだいたい合います。Pでも大丈夫です。
しかし暗い所(昼間の屋内程度)では、手振れを回避するためにシャッタースピードを速くしようと絞りを開けてしまいます。
写真は明るい所と暗い所と、人間の目が見たのと同じような明るさになるように、光の量(絞り)と光を当てる時間(シャッタースピード)を調整します。
シャッタースピードが遅いとブレブレの写真になります。
絞りを開けて光を多く取り込むと、ピントの合う範囲が狭くなります。写真は元来、一点(一面)にしかピントが合いません。しかし光の束を細くすると、見かけ上ピントが前後合って見える範囲が広くなります。
F1.4→F11と数字が大きいほど光の束は細くなり、ピントの合う範囲(深さ/被写界深度)が大きくなります。
AモードにしてF8ぐらいを選べば、5人ぐらいならみんなにピントが合いますよ(^_^
代わりにISOが高くなってしまいます。
ISOとは感度です。感度を高くするためには、写真を粗くしなければなりません。ザラザラだけれどみんなにピントが合っている/キレイだけど一人の瞳にしか合っていない/のトレードオフだと思ってください。
明るい所なら、ピントもみんなに合ってキレイな写真がかんたんに撮れますよ。
試してみてうまくいかなかったら、また書き込んでくださいねー!
良いのが撮れたら、それはまた連絡ください(^_^ /