魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

テレビで盛んに紹介ニュースをやっていたので、魚介好きとしては行かねばならぬ!と、久しぶりのお台場です。

41A2905 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

ちょっと寒いけれど良い天気。日向は良いけれど日陰はなかなかの寒さです。あと、風対策!なんとかせねば。

41A2908 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

会場はダイバーシティの真横。ふだんは駐車場なのかな?ちょうど良い広さです。さらに隣の駐車場にすんなり駐められました。

41A2912 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

テープルコーナーも十分な席数。

41A2918 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2917 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2919 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2920 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2921 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2922 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2925 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2941 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2942 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2943 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2944 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2945 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2953 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

入口には案内が大きく出されています。

この手のフェスは好みであればけっこう行くのですが、いくつか気になる点が。

  • いつもどこかで見たような店ばかり出ている。「このフェスでなければ出会えない」というのが少ない感じ。フェス専門飲食店という類いだろうか?
  • だいたい冷めている。
  • インパクト狙いが露骨。
  • 特に「こぼれイクラ丼」で気になったのだが、ニュースで見せていたボリュームとは大きく違う。テレビでは「こんなに食い切れるか?」と思ったが、実際にはかき氷の並と小の器程度。
  • 味が濃い。濃すぎる。
  • 客の誘導が下手。ずっと列に並んでいたおばちゃんが、順番が来てから「こっちは受取なのであちらに並んでください」と言われてたり。

この手のイベントは、昔は「イベントでサービスして実店舗/地域に誘客」といった狙いが強かったと思うのですが、最近は「その場で収益」がメインのようですね。

ちょっと・・ではなく、かなりガッカリしました。

そんな中でも美味かったのはコチラ。

41A2929 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

ホッキ丼。

41A2946 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

海老フライと牡蠣フライのセット。

ただしどちらも1300円オーバーなので、価格に見合っているとは言い難いのですが。

海老フライ右手の痛風鍋は、温かい物が喰いたいと買ったのですが、あっという間に冷めるわ・味噌味が極端に濃くて残すわ・高いわで散々でした。

気を取り直して。

41A2952 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

ペット可だったので連れて行ったはなとミミ。

犬好きの子供・お姉さん・スタッフの皆さんにメチャメチャかわいがってもらえました。スタッフさんは良い感じの人が多かったなあ。

そしてお台場と言えばガンダム。

41A2955 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2957 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2958 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2961 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2962 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

よく知らないタイプで(^_^; いや、そもそも1st.しか知らないです。ごめんなさい。

意外だったのが紅葉のきれいさ。

41A2969 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2965 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

41A2974 魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。

コンクリートにもよく映えるんですね。実に気持ちの良い景色で、このために犬の散歩に行っても良いかな?という感じ。

プラマイありましたが、トータルでお台場へのドライブは楽しかったですよ。

この記事は2023/12/05に公開され、35 views読まれました。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Jpeg画像を添付できます。

魚ジャパンフェスinお台場へ行きました。 - ぽちろぐ EOS R6II・R10・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.