9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。11月 2015
ぽちろぐ

月別アーカイブ:2015年11月

No Eyecatch PC

ぽちろぐは移転しました?【移行手順追記】

2015/11/09深夜 ぽちろぐは思い切ってXSERVERに移転しました。 「何も変わってないじゃないか?」って? はい、何も変わらないように移転しました! 移転理由 ありがたいことにぽちろぐのアク…

詳細を確認 →

     PC   , ,
せっかくの日曜日、風邪をひいてお休みです。 日々雑感

せっかくの日曜日、風邪をひいてお休みです。

なるべく生姜を効かせたご飯を食べてゆっくり寝ます。    

     日々雑感   
光が丘散策with LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8。 カメラ

光が丘散策with LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8。

マウント部のネジの緩みを調整したらグッと良くなったLZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8をα7にくっつけて、近所を散策してみました。 画角はFlektogon 35mm F2…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
2015.12.27年忘れ!エリーズだよ全員集合! 音楽

2015.12.27年忘れ!エリーズだよ全員集合!

なんと年末ライブが決まりました http://ellies.jp/2015/11/post-9462/ 「いとしのエリーズ」はサザンオールスターズのトリビュートバンドです。 ボーカルTOWAの歌いっぷ…

詳細を確認 →

究極の小銭入れ「馬蹄形財布」到着。 日々雑感

究極の小銭入れ「馬蹄形財布」到着。

以前持っていたんです たぶん「最高」とも言える物を(T_T しかもプレゼントされた物。 小銭入れを無くすなんて信じられませんが、よほどボーっとしていたのでしょう。以来2年近く、気に入った(手ごろな価格…

詳細を確認 →

     日々雑感   
谷根千、今日はFlektogonと一緒。 カメラ

谷根千、今日はFlektogonと一緒。

久々の快晴 根津には打ち合わせのために来ていますが、前後のちょっとした散策が楽しみです。クラシックというかノスタルジックというか。昭和初期か、下手をすると大正ロマンの香りがプンプンします。 その頃の物…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
キヤノンのフルサイズミラーレス(キヤノンAE-D?)予想図だそうです。 カメラ

キヤノンのフルサイズミラーレス(キヤノンAE-D?)予想図だそうです。

ネタ元はこちら。 http://www.canonwatch.com/canon-full-frame-mirrorless-camera-delayed-because-of-mount-relat…

詳細を確認 →

     カメラ   
光が丘公園の紅葉はもう少し後です。「新酒祭り」をFlektogon 35mmで撮ってきました。 カメラ

光が丘公園の紅葉はもう少し後です。「新酒祭り」をFlektogon 35mmで撮ってきました。

一気に秋も深まり 「そろそろ銀杏並木も真っ黄色か?」と散歩に行った光が丘公園、紅葉は5割弱というところでまだまだでした。 カメラはα7。今回はFlektogon 35mm F2.4一本をつけて行きまし…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
シマソイのアクアパッツァを作りました。 日々雑感

シマソイのアクアパッツァを作りました。

「僕をアクアパッツァにしてください」と訴えてきたので アクアパッツァは魚と野菜・オリーブ類と貝類が1:1:1がちょうど良いですね。 例によってハマりまくりの「魚市場シュン」へ午前中から買い出し。先日、…

詳細を確認 →

     日々雑感   
雪が降るようなパスタのチーズを楽々おろせるチーズおろしの話。 日々雑感

雪が降るようなパスタのチーズを楽々おろせるチーズおろしの話。

パスタが見えない! これほどたっぷり固いパルミジャーノを細かくおろすには、けっこうな手間がかかります。 手が痛いとか腕が疲れるとか(^_^; それを楽にこなしてくれるのがコチラ。 マイクロプレーン。刃…

詳細を確認 →

     日々雑感   
スリー・セブンでフィーバー!うっしゃあ! カメラ

スリー・セブンでフィーバー!うっしゃあ!

まずはこれまで大活躍してくれたEOS 8000Dにお別れ 中身がKissとは言え、見やすい上面液晶がついた8000Dは確かに「EOS新ライン」と言えるものでした。カタチって大事ですね。 ライブ撮影では…

詳細を確認 →

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。11月 2015 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2015 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.