2024年3月現行機種のEVFファインダー倍率一覧。

2024年3月現行機種のEVFファインダー倍率一覧。

IMG 0919 2024年3月現行機種のEVFファインダー倍率一覧。

ファインダー倍率とは肉眼で見る被写体と、ファインダーで見える被写体の大きさを倍率で表したものです。

EVFの画素数はよく話題になりますが、ファインダー倍率となると案外とおざなりで、店頭で確認するよりなかったりします。また価格コム等でのスペックも、表記基準がバラバラ(35mm判フルサイズ換算値だったりAPS-C基準だったり)です。

そこで各社公式サイトから集めたファインダー倍率を35mm判フルサイズ換算値に変換して表にしました。

一般にファインダー倍率が高いほど撮影範囲をよく確認でき、マニュアルフォーカスが容易になります。

EVF画素数は高いほど精細な表示ができますが、パネルの方式、光学系の造りによって表示品質は大きく変わります。リフレッシュレートの高さも大きく関係します。実際にLumix G100の後継機Lumix G100DのEVFは画素数が大きく低下していますが、OLEDパネルを採用することで見やすさが向上しています。

  • APS-C機は1/1.6または1/1.5倍にして35mm判フルサイズ換算値にしています。
  • マイクロフォーサーズ機1/2倍にして35mm判フルサイズ換算値にしています。
  • 中判機は1.22倍にして35mm判フルサイズ換算値にしています。
  • X100はレンズ交換式ではありませんが参考に掲載しています。
  • ライカM11、S3は光学式ファインダーですが参考に掲載しています。
  • ペンタックスはEVFモデルが無いため、参考に掲載しています。

基準値は0.7倍です。それより大きいと明らかに「広い」と感じられます。0.6前後は普及機と言えるでしょう。しかし大きければ良いというものでもなく、撮影目的によって「全体を見渡すのにちょうど良いサイズ」が違ってきます。スポーツ撮影など動体を主とする場合、あえて0.77倍程度までにファインダー倍率を抑えることもあります。

EVFには色味やコントラストの問題もあります。この表を参考にした上で、実機を確認してください。

この中で最も対価格比で良いのはニコンZ 5に思えます。10万円台でありながら上位機と同等です。しかしリフレッシュレートはZ 6やZ 7に比べると低めになっているそうです。

メーカー 機種 センサー EVF画素数 ファインダー倍率
キヤノン EOS R3 35mm判フルサイズ 576万 0.76倍
キヤノン EOS R5 35mm判フルサイズ 576万 0.76倍
キヤノン EOS R6 Mark II 35mm判フルサイズ 369万 0.76倍
キヤノン EOS R8 35mm判フルサイズ 236万 0.70倍
キヤノン  EOS RP 35mm判フルサイズ 236万 0.70倍
キヤノン EOS R7 APS-C 236万 0.72倍
キヤノン EOS R10 APS-C 236万 0.60倍
キヤノン EOS R50 APS-C 236万 0.60倍
キヤノン EOS R100 APS-C 236万 0.60倍
ニコン Z 9 35mm判フルサイズ 369万 0.80倍
ニコン Z 8 35mm判フルサイズ 369万 0.80倍
ニコン Z f 35mm判フルサイズ 369万 0.80倍
ニコン Z 7II 35mm判フルサイズ 369万 0.80倍
ニコン Z 6II 35mm判フルサイズ 369万 0.80倍
ニコン Z 5 35mm判フルサイズ 369万 0.80倍
ニコン Z 50 APS-C 235万 0.68倍
ニコン Z fc APS-C 235万 0.68倍
ソニー α1 35mm判フルサイズ 943万 0.90倍
ソニー α9 III 35mm判フルサイズ 943万 0.90倍
ソニー α9 II 35mm判フルサイズ 368万 0.78倍
ソニー α7R V 35mm判フルサイズ 943万 0.90倍
ソニー α7S III 35mm判フルサイズ 943万 0.90倍
ソニー α7 IV 35mm判フルサイズ 368万 0.78倍
ソニー α7 III 35mm判フルサイズ 235万 0.78倍
ソニー α7CR 35mm判フルサイズ 235万 0.70倍
ソニー α7C II 35mm判フルサイズ 235万 0.70倍
ソニー α7C 35mm判フルサイズ 235万 0.59倍
ソニー α6700 APS-C 235万 0.70倍
ソニー α6400 APS-C 235万 0.70倍
パナソニック Lumix S1H 35mm判フルサイズ 576万 0.78倍
パナソニック Lumix S1 35mm判フルサイズ 576万 0.78倍
パナソニック Lumix S1R 35mm判フルサイズ 576万 0.78倍
パナソニック Lumix S5M2X 35mm判フルサイズ 368万 0.78倍
パナソニック Lumix S5M2 35mm判フルサイズ 368万 0.78倍
パナソニック Lumix S5 35mm判フルサイズ 236万 0.74倍
パナソニック Lumix G9M2 マイクロフォーサーズ 368万 0.80倍
パナソニック Lumix GH6 マイクロフォーサーズ 368万 0.76倍
パナソニック Lumix GH5M2 マイクロフォーサーズ 368万 0.76倍
パナソニック Lumix G99D マイクロフォーサーズ 236万 0.74倍
パナソニック Lumix G100D マイクロフォーサーズ 236万 0.74倍
パナソニック Lumix G100 マイクロフォーサーズ 368万 0.73倍
富士フイルム GFX100 II 中判 944万 1.00倍
富士フイルム  GFX100 中判 576万 0.86倍
富士フイルム GFX100S 中判 369万 0.77倍
富士フイルム GFX50S II 中判 369万 0.77倍
富士フイルム X-H2S APS-C 576万 0.80倍
富士フイルム X-H2 APS-C 576万 0.80倍
富士フイルム X-Pro3 APS-C 369万 0.66倍
富士フイルム X-T5 APS-C 369万 0.80倍
富士フイルム X-S20 APS-C 236万 0.62倍
富士フイルム X-S10 APS-C 236万 0.62倍
富士フイルム X100VI(※) APS-C 369万 0.66倍
富士フイルム X100V(※) APS-C 369万 0.66倍
OM SYSTEM OM-1 Mark II マイクロフォーサーズ 576万 0.82倍
OM SYSTEM OM-1 マイクロフォーサーズ 576万 0.82倍
OM SYSTEM OM-5 マイクロフォーサーズ 236万 0.68倍
OM SYSTEM OM-D E-M10 Mark Ⅳ マイクロフォーサーズ 236万 0.62倍
ライカ SL3 35mm判フルサイズ 576万 0.78倍
ライカ Q3 35mm判フルサイズ 576万 0.79倍
ライカ M11(※) 35mm判フルサイズ 光学 0.73倍
ライカ S3(※) 中判 光学 0.87倍
ペンタックス K-1 II(※) 35mm判フルサイズ 光学 0.70倍
ペンタックス K-3 III(※) APS-C 光学 0.70倍
51jPHl5ND L. SL160 2024年3月現行機種のEVFファインダー倍率一覧。
created by Rinker
Nikon
¥160,448 (2024/04/24 14:47:52時点 Amazon調べ-詳細)

この記事は2024/03/10に公開され2024/03/11に更新、57 views読まれました。

    2024/03/11   カメラ   

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Jpeg画像を添付できます。

2024年3月現行機種のEVFファインダー倍率一覧。 - ぽちろぐ EOS R6II・R10・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.