遊びレンズはEF35mm F2 IS USMに決定。
2025年10月02日
先日迷いまくった「お遊びレンズ」はEF35mm F2 IS USMになりました!候補にも挙げてなかったのにw
決め手は以下の通り。
- 焦点距離と明るさが理想的。やはり35mmは準広角ではなく「標準レンズ」なので使い勝手が良い。
- オートフォーカス。
- 手振れ補正あり。今使っているボディEOS Rはボディ内手振れ補正が無いため、一本はIS付きの単焦点が欲しかった。
- 他より軽い。ちょっと大きいけどね。
- とりあえず、手持ちのレンズとは焦点距離がかぶらないので遊びやすい。
- カメラに取り付けた時に見栄えが悪くない。
- EFマウントなので、将来α7IIIを再入手した時にも使える。
早速試写。
コントラスト・ボケ具合とも上々。
F2。
F5.6。
F16。
空撮りには50mmも良い画角です。
これぐらい離れると、大ボケは期待できず。
ウェストアップだとほど良いボケ感と立体感があります。
テーブルフォトでは自分の影に注意が必要。
「レンズの味を楽しむ」タイプの遊びはできないタイプのレンズですが、メチャクチャ使い勝手が良いです。
RFレンズの写りが良いので一辺倒になっていましたが、EFは使い回しが利くし安いし。あらためて見直してみたいと思います。
この記事は2025/10/02に公開され、0 views読まれました。
コメントする