α7III再び。

α7III再び。

前回、手放して以来数年ぶりのα7IIIです。2018年3月23日発売なので、すでに7年半も前の機種なんですね!

使い勝手や性能、EVFの品質はともかく、この時点ですでに現在も主流の機能をほぼ網羅しています。

  • 実用的な瞳AF。
  • 犬猫瞳AF。
  • ボディ内手振れ補正。
  • 最高感度204000。
  • USB-C対応。

暗所AFがEOSに比べて極端に弱いことを除けば、中古が10万円少々で手に入るこの機種は遊び甲斐があります。

設定はこちらを参考に。

α7RIII/α7IIIのカスタムキーはすべて「未設定」がおススメ。

α7IIIレビュー。AF設定はコレがお勧め。動物瞳AFも最高です!

主に仕事で使う大口径EFレンズの流用と、オールドレンズ、最近ますます面白い中華ヘンテコレンズで楽しみます。

Eマウントネイティブでは

  • FE20-70mm F4G
  • シグマ20-200mm

この2本だけは気になるなあ。特にFE20-70mmは持ってみると実に軽量!旅レンズには良いかもしれません。気軽に買える値段じゃないんですけどね。

この記事は2025/10/07に公開され、0 views読まれました。

     カメラ   

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


最近1ヶ月で人気の記事

α7III再び。 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.