EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。
2021年12月28日
この記事は2021/12/28に公開され、2 views読まれました。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
谷根千、今日はFlektogonと一緒。
解像感悪くハロも強いのに立体感豊かなDomiplan 2.8/50は、最短撮影距離が長いので使いどころが難しい。
ブランド苺「練馬産いちご」販売開始しました。
アマトリチャーナ+ラタトイユではトマトばかりなのでカルパッチョ。
EOS 8000Dで35mm F2.0の威力を見てみます。
500PV突破。
キヤノンEOS R3レビュー。実写「視線入力AF vs 動物優先瞳AF」と夜間ポートレイト。
iOS8アップデートして気づいた変更点。
【更新】EOS M5の新しい画像。
RF85mm F2 MACRO IS STM試写。中望遠ハーフマクロは凝視に近い感覚でパシャパシャ撮れます。
コメントする