9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。クラシックデザインデジカメの本命、ニコンZf発表。
クラシックデザインデジカメの本命、ニコンZf発表。

クラシックデザインデジカメの本命、ニコンZf発表。

ついに出ましたね、ニコンZf。ぽちろぐからすると「見慣れたNikonロゴ」です。

  • Dfの時にはクラシカル(ヘリテージと言うそうです)なデザインでありながら大きすぎました。デジイチなのでセンサーやモニタ内蔵分、厚みがあったのですね。
  • Zfcは「可愛い」けれど「ノスタルジック」ではなかった。機能も低くボディ内手ぶれ補正が無く、質感もチープだった。さらにクラシックな外観でありながら、オールドレンズを本来の画角では使えないという根本的な問題もありました。

さて、本命Zf。ニコンFM2をオマージュしているそうです。

blank

背面はさすがにデジカメらしいです。

ボディ内手ぶれ補正も8段、AFも進化していて最新デジカメとして全く見劣りしません。こうまで性能を盛り込んでくるとは思いませんでした。

blank

上面はシャッターダイヤル、ISO感度ダイヤル、露出補正ダイヤル、ネジ穴付きシャッターボタン(!)とてんこ盛りです。さらにモード切替スイッチがあります。「F」と書かれた小さな液晶には絞り値が表示されます。

気になる。

  • シャッターダイヤルの1/3STEP。
  • ISO感度のC(たぶんCustom)。
  • 露出補正のC(たぶんCustom)。
  • たぶん、別に無くても困らないであろうF値表示液晶。

何のためのクラシカルデザインカメラ?

FM2っぽいデザインの中に最新機能を盛り込んで、なんとか全機能を使わせようという気概は感じるのですが、なんだかなあ?

仮にAモードで使うとして。

  • シャッターダイヤルは無用になります。
  • Zマウントレンズには基本的には絞りリングが無いため、絞り値変更方法としてダイヤルが必要です。
  • ISOはAUTO、最低/最大感度の設定等、電子制御の方が都合の良い側面が多々あります。
  • 露出補正も同上。
  • F値をこの小さな窓でわざわざ確認することはあるのかしら?

要は

①クラシックなデザインは、クラシカルな操作体系にしなくてもできたんじゃね?

または

②クラシカルなデザインと操作体系の中で、できることだけできるカメラでも良いんじゃね?

と言いたいわけです。

それでも一度は触りたいなあ、Zf。正しくは「Z f」と、間に半角スペースが入りますね。

ぽちろぐは②の、スチルしか撮れないし、シャッター速度は一段刻みだし、背面ダイヤルだけで絞り値は変えないといけないし、な、不便だけど思い切りクラシカルなカメラが欲しいです。

いや、それって、操作部分が厳選されることで意外と実用的なスチルカメラになるのでは?

 

この記事は2023/09/21に公開され、100 views読まれました。

     カメラ   ,
0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

最近1ヶ月で人気の記事

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。クラシックデザインデジカメの本命、ニコンZf発表。 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.

0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x