9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。4月 2019
ぽちろぐ

月別アーカイブ:2019年04月

リコーGR IIIなんでもスナップ。毎日持ち歩ける・反応早い・画質最高! カメラ

リコーGR IIIなんでもスナップ。毎日持ち歩ける・反応早い・画質最高!

「この小ささ・この機能で11万超え?!」とよく驚かれますが、毎日持ち歩ける小ささ・全くムダの無い機能・レスポンスの良さ・安心の画質と、撮って撮って撮りまくれるカメラです。IIIからの新参GRユーザーで…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
No Eyecatch 日々雑感

保育士たっきーが描く子どもたちとの何気ない日。

https://gyutte.jp/series/保育士たっきーが描く子どもたちとの何気ない日 友人が描いています。 絵が描ける・子ども達とふれ合う。いいなあ。 いや、しかし毎日大変だろうとは思う(^…

詳細を確認 →

EOS Rライブ撮影実戦投入。いとしのエリーズ@かわさき楽大師屋外ライブ。 カメラ

EOS Rライブ撮影実戦投入。いとしのエリーズ@かわさき楽大師屋外ライブ。

2019年4月21日(日)川崎・大師公園。ここでのライブは毎年呼ばれているのに、決まって1年おきに雨が降るという(^_^; 今年は暖かくて穏やかで絶好の野外ライブ日和でした! EOS Rは屋外好条件下…

詳細を確認 →

EOS Rがファームウェアアップデートでついにサーボ瞳AFに対応、実写テスト。 カメラ

EOS Rがファームウェアアップデートでついにサーボ瞳AFに対応、実写テスト。

2019年4月18日、EOS Rのファームウェアが1.20にバージョンアップされ、サーボAFでの瞳AFに対応しました。 下記で使用OSを選んで新しいファームウェアをダウンロードします。 https:/…

詳細を確認 →

春をオールドレンズ:ヤシコン・ツァイスPlanar T* 1.4/50で撮ってみました。 カメラ

春をオールドレンズ:ヤシコン・ツァイスPlanar T* 1.4/50で撮ってみました。

EOS RにYC-Rマウントアダプターを付けて、古いヤシカ・コンタックス時代のツァイス・プラナー50mm F1.4 T*で撮影してみました。レンズには社外品の55mmレンズフードを取り付けてあります。…

詳細を確認 →

RF50mm F1.2L USM購入を迷っているのでEF50mm F1.8 STMで我慢できないか考えてみた。 カメラ

RF50mm F1.2L USM購入を迷っているのでEF50mm F1.8 STMで我慢できないか考えてみた。

EOS Rシステムレンズ初期ラインナップの内、超高級単焦点標準レンズRF50mm F1.2L USMに食指が伸びまくっています。 「こんなデカい標準レンズ、誰が使うんだ?」と発売当初言われたシグマ50…

詳細を確認 →

花見。 カメラ

花見。

桜がやたらと長持ちしています。きれいですね。 月曜日、光が丘公園に行くとすごい人出でした。みんな床屋さんかしら(^_^? 片側だけに伸びた桜、これが一番好きです。 魔法瓶お茶を入れて、天むすを買いまし…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!!」ツアー初日参戦。 音楽

サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019「“キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!”だと!? ふざけるな!!」ツアー初日参戦。

宮城県仙台市セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)メインアリーナで行われたツアー初日のライブに行ってきました。このところのサザン・桑田ライブには外れまくり(T_T ウサを晴らすかのように日帰…

詳細を確認 →

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。4月 2019 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2019 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.