月別アーカイブ:2014年12月
-
2014年12月12日
カメラ
-
EOS Kiss X7の高感度でテーブルフォトを撮ってみたら、けっこう使えます。
-
2014年12月11日
カメラ
-
結局、EOS Kiss X7にはEF-S24mmばかり付けています。
32GBのSDカード、バッテリー、プロテクトフィルター、レンズキャップ、サードパーティの細い本革ストラップをつけた状態で、総重量570gです。 似たような画角のEOS 5D MkII+EF40mm …
-
2014年12月10日
日々雑感
-
MonoMax付録BEAMSトートバッグ買いました。
BEAMSブランドのトートバッグが付録について780円!というので買ってみました。 近所のセブンイレブンで買ったのでビニールに包まれています。ふつうは数冊入る棚に、一段一冊ずつしか置いてない(^_^;…
-
2014年12月08日
カメラ
-
タムロン便利ズーム撮りっぱなし。
タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)を散歩に持ち出してみました。絶対性能について云々するのではなく、使用感と「かんたんに撮るとこ…
-
2014年12月08日
No Eyecatch PC -
STINGER 5を導入しました。
-
2014年12月08日
カメラ
-
タムロンのAPS-Cズームをフルサイズカメラ(5D)に付けてみた。
よい子は真似をしないでください。ミラー当たり等の不具合で故障することがあるかもしれません。 試してみたのはタムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Mode…
-
2014年12月08日
カメラ
-
EOS Kiss X7とタムロン16-300mmで月を撮ってみた。
この組み合わせでは35mm判換算480mm相当になります。今回は手持ちです。 AEではX7限界の-3・1/2補正しても露出オーバーになるため、マニュアルモードで撮影しました。今回は満月なのでISO80…
-
2014年12月05日
カメラ
-
初の便利ズーム。お勧めです。
タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)。 EOS Kiss X7標準ズームセット、EF-S24mm F2.8 STM、EF-S10…
-
2014年12月04日
カメラ
-
ef-s24mm f2.8 stm フルサイズに装着可能か。
「検索キーワード」にこんなものがあったので書いてみます。 結論は「不可」です。 「24mmのパンケーキが出るらしい」という噂が出た時は「EFなら嬉しいなあ」と希望があったものですが、出て見ればSタイプ…
-
2014年12月03日
No Eyecatch カメラ -
中目黒・青の洞窟に行きました。
話題の「青の洞窟」行ってきました。中目黒駅ホームからもチラッと見えます。 正面口を出て横断歩道を渡れば、すぐに青い桜並木が広がります。 しかし、寒い!青い光がますます寒さを増幅してくれます。 桜祭りの…
-
2014年12月02日
No Eyecatch カメラ -
カラフルウィンター。
冬の色は深いですね。
-
2014年12月02日
カメラ
-
コア過ぎるキヤノンスピードライト430EXのネジの情報。
ほとんどストロボを使わないこともあり、未だにSPEED LITE 430EX(無印)を使用しています。 フイルム時代はパナソニックのストロボ、PE-5651やPE-480SG等のグリップタイプ(絶滅危…
-
2014年12月01日
カメラ
-
キヤノンEOS M(3代目)に望むこと。
EOS M3(?)の噂がまたぞろ出てきたようです。満を持してフルサイズだとか、M2の正常進化でKissとは競合しないとか、M2にEVFをつけて他社同等まで持って行くとか。 はっきり言ってミラーレスカメ…