9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。8月 2018
ぽちろぐ

月別アーカイブ:2018年08月

No Eyecatch カメラ

こんなキヤノンフルサイズミラーレスは嫌だ。

https://www.canonrumors.com/is-the-new-canon-full-frame-mirrorless-called-the-eos-r/ キヤノンルーモアに「キヤノンの…

詳細を確認 →

No Eyecatch カメラ

フォトキナ2018を前にキヤノンフルサイズミラーレスの新しい噂が。

ドイツのケルンで開催される世界最大(?)の映像機器ショーフォトキナが、9月26日に始まります。公式サイトは読みにくいので、コチラのリンクで。 https://dc.watch.impress.co.j…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
No Eyecatch カメラ

ニコンD850とZ 7の仕様表を比較してみました。

ニコン公式サイト商品紹介「主な仕様」をコピーして比較してみました。 内容はなるべく見やすいように端折っています。 一応「優れている」と思われる項目を黄色にしました。 「備考」は、あくまでも私の見解です…

詳細を確認 →

     カメラ   
つっこみどころ満載のニコン新型ミラーレスZシリーズ発表会、瞳AFは?さて予約はどうしましょう? カメラ

つっこみどころ満載のニコン新型ミラーレスZシリーズ発表会、瞳AFは?さて予約はどうしましょう?

待ちに待った2018年8月23日13時、マック前でニコンの新製品発表ライブ中継を待ちます。 https://events.imaging.nikon.com/live/jp/ 現在は「DVRモード」で…

詳細を確認 →

ニコンの新型ミラーレスZシリーズ発表直前にソニーα7シリーズを見直してみます。 カメラ

ニコンの新型ミラーレスZシリーズ発表直前にソニーα7シリーズを見直してみます。

いよいよ2018年8月23日13時、満を持してニコンの新型フルサイズミラーレスZシリーズ、Z6・Z7・24-70mm F4、50mm F1.8、35mm F1.8が発表されます。発売日・価格がどうなる…

詳細を確認 →

久しぶりのドライブ、金精峠・とうもろこし街道はキレイになったけれど昔通りでした。 日々雑感

久しぶりのドライブ、金精峠・とうもろこし街道はキレイになったけれど昔通りでした。

「夏休み、とうもろこし街道に行きたい!」と言うので、本当に久しぶり(たぶん10数年ぶり)に走ってきましたよ、368Km。 前々日にカローラフィールダーのエンジン故障というトラブルもありましたが、近所の…

詳細を確認 →

ニコン新型ミラーレスZ6・Z7・交換レンズのリーク画像。 カメラ

ニコン新型ミラーレスZ6・Z7・交換レンズのリーク画像。

デジカメinfoさんにニコンの新型フルサイズミラーレスZ6、Z7、交換レンズのリーク画像が掲載されています。 http://digicame-info.com/2018/08/z6z7-1.html …

詳細を確認 →

保護中: 大竹叔父瑞宝中授章記念昼食会写真 日々雑感

保護中: 大竹叔父瑞宝中授章記念昼食会写真

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

     日々雑感   
ニコンフルサイズミラーレス(Z6・Z7)は8/23発表ですが、キヤノンはどうなる? カメラ

ニコンフルサイズミラーレス(Z6・Z7)は8/23発表ですが、キヤノンはどうなる?

ニコンは2018年8月23日に新マウント(Zマウントと噂)のフルサイズミラーレスカメラを発表します。「中判センサーまで入るのでは?」と言われるほど攻めたサイズの新型マウントです。1959年来「不変のF…

詳細を確認 →

初心者向け、ニコンがフルサイズミラーレスを出すので、デジタル「一眼レフ」と「ミラーレス」の過剰に詳しい話。 カメラ

初心者向け、ニコンがフルサイズミラーレスを出すので、デジタル「一眼レフ」と「ミラーレス」の過剰に詳しい話。

仕事柄というか趣味柄(こんな言葉は無い)、カメラ購入の相談をやたらと受けます。最近多いのが「そろそろミラーレスが欲しいの!ウフ」というやつです。こういう子は「レンズ交換できて色々撮れるカメラ」が欲しい…

詳細を確認 →

MacのターミナルでiPodの曲をiTunesに移す方法メモ。 iPhone

MacのターミナルでiPodの曲をiTunesに移す方法メモ。

かみさんのイヤホンが壊れまして。 ちょうど貯まっていた楽天ポイントがビックカメラでも使えるようになったぞ!というのでAirPodsをプレゼントする羽目に(私のは暑苦しいBTヘッドホン、夏用にBTイヤホ…

詳細を確認 →

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。8月 2018 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2018 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.