9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。EOS RでVMマウント超・超広角レンズ撮影してみました。
EOS RでVMマウント超・超広角レンズ撮影してみました。

EOS RでVMマウント超・超広角レンズ撮影してみました。

「どんなもんだろー?」
程度のことなので、雨の銀座で。

レンズは素性の良いVoigtländer Ultra Wide-Heliar 12mm Aspherical IIです。マウントアダプターは焦点工房

電子接点は無いので実絞りの絞り優先AEです。AF情報が無いのでFUJIYA看板にピントを合わせても、露出は空に引っ張られてアンダーになります。EVFを確認しながら露出補正をかけています。

いや、しかし派手な周辺のマゼンタ被りですねー!周辺減光もすごいし。

Lightroomの私が使っているバージョンではVoigtländer Ultra Wide-Heliar 12mm Aspherical IIのプロファイルが無く、試しにVoigtländer Ultra Wide-Heliar 12mm Aspherical IIIのプロファイルを適用しても、ほんのちょっとしか補正されません。

blank

blank

blank

blank

blank

直線が直線として写る、実に好きなレンズです。何撮っても楽しいけれど、風景は得意じゃないのでごめんなさい。

blank

1mぐらいのところから集合写真が撮れちゃいます。

blank

おもしろい奴がもっと面白くなってます。

blank

こんなの楽勝です。

blank

F5.6・1mで、パンフォーカスを狙った・・・つもりですが、近寄るとやっぱりピントが甘いです。でも、EOS RのEVFでピント合わせは厳しいなあ。拡大表示してもピントの山が見えないし。そもそも拡大表示をタッチバーに割り当てても操作しにくいし。ボタン一発の方が好きです、拡大表示は。

天気の良い屋外ならF8〜11に絞って、本当にパンフォーカス行けると思います。マニュアルフォーカスどころか、AFすら気にしないで撮れる快感!って、「写ルンです」と同じじゃないかと友達とわらっていました。

ところでこのレンズ、α7RIIIで使うとこんなにマゼンタ被りしなかったのです。

超・超広角12mm、Voigtländer Ultra Wide-Heliar 12mm Aspherical IIとα7RIIIの世界。

何が違うのでしょうね?やはりオールドレンズメインで使うなら、未だα7シリーズに一日の長があるのかなあ?オールドンズ専用ならα7IIあたりがお手頃でしょうね(^_^

この記事は2018/12/24に公開され、216 views読まれました。

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

最近1ヶ月で人気の記事

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。EOS RでVMマウント超・超広角レンズ撮影してみました。 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ, All Rights Reserved.

0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x