ぽちろぐ

PC

PC

まつもと(Artman)のテキストエディタJeditで正規表現。

もう何年使っているでしょう?旧まつもと、現ArtmanのテキストエディタJedit。 こういうのは「慣れ」ですから、もっと高機能な・安定したものが出てきてもなかなか移行できないものです。Windows…

詳細を確認 →

     PC   , ,
PC

エレコムの安物USB接続スピーカーが意外と良くてびっくりした話。

Chromium OSをインストールしたついでに、マックの方も少し整理しました。 モニタ足下に置いてあったJBLのスピーカー(on Station micro:iPod用ドックコネクタのついた円盤形一…

詳細を確認 →

     PC   , , , , ,
PC

ニコ動見られればOK のリビング用マシンにChromium OS/ChromeBookを設定してみました。超簡単!

食卓脇に置いて、夏はニコニコ生放送でベイスターズ戦、一時期はニコ動ペイチャンネルで進撃の巨人を観ていたノートパソコン(最近はわざわざパソコンって言いませんね)。 ビックロ開店時の特価品でLenovo …

詳細を確認 →

     PC   , , ,
PC

マックOSX10.11ElCapitanクリーンインストール手順詳細。

Mac OSXはリモートサーバからインストール インターネットに接続されたマックは、アップルが提供する「システムインストール用サーバ」からリモート起動することでシステムをクリーンインストールできます。…

詳細を確認 →

     PC   , ,
PC

マックiCloud不具合とその対処。

「こんなんだからクラウドなんて使いたくないんだ!」 事の起こりは2015年末、「Safariのブックマークが勝手に移動する」という理解不能な現象が起きました。 こちらが本来のブックマーク。 年末、ふと…

詳細を確認 →

     PC   
PC

EOS Kiss X7で撮った写真のコピー失敗に気づかずSDカードを初期化!復旧ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard for Mac」が超活躍してくれました。

写真データ、どうやって管理してますか? ここではスマホではなくデジカメで撮っている人が対象です。 SDカードに保存している。 カメラをPCにつないで「写真管理ソフト」で読み込んでいる。読み込み先は知ら…

詳細を確認 →

PC

ElCapitanクリーンインストールのため、更新が滞っています。

先日の「iCloud同期でSafariのブックマークが勝手に変わっちゃうよ!どうしてくれるんだ?!」事件以来、いろいろとマックの不具合が目につくようになり、ならばと最新OS「Mac OS X 10.1…

詳細を確認 →

     PC   , ,
PC

マックの不調について、メモ。

年明け早々、マック不調です メモの手描き機能、新しいデジカメのRAWファイルサムネイル表示等々、細かく使い勝手が良さそうなことに憧れてアップグレードしたElCapitan(OSX10.11)、年末より…

詳細を確認 →

     PC   , , ,
No Eyecatch PC

【追記:復活】wp-jquery-lightboxは死にました。

これまで長らく安定して使ってきたwp-jquery-lightboxがWordPress4.4との相性が悪く、死にました。アップデートが3ヶ月前ですので、また近々復活するかもしれません。 代替プラグイ…

詳細を確認 →

     PC   
PC

サイトに雪を降らせる。

Jetpackの機能かな? WordPressの「設定」「一般」に、こんなのが追加されていました。 多少なりともサイト表示が重くなることは承知で、可愛いので設定してみました。 動かないとわかりにくいや…

詳細を確認 →

     PC   ,
PC

Mac OS X El Capitan(10.11)の英文スペルチェックがうるさい上に誤入力の嵐になることの解決方法。

大きなお世話極まれり! HTMLを組んでいるとよく使う単語に「clearfix」があります。floatで横並びにしたブロック要素を囲んで高さを与え、以降の要素がガタガタにならないようにする、アレです。…

詳細を確認 →

     PC   ,
No Eyecatch PC

ぽちろぐは移転しました?【移行手順追記】

2015/11/09深夜 ぽちろぐは思い切ってXSERVERに移転しました。 「何も変わってないじゃないか?」って? はい、何も変わらないように移転しました! 移転理由 ありがたいことにぽちろぐのアク…

詳細を確認 →

     PC   , ,
PC

今さらながら「日本人にだけ読めないフォント」をインストールしてみました。

フォント名は「Electroharmonix」 こちらでダウンロードできます。 http://www.dafont.com/electroharmonix.font 「日本人にだけ読めない」とは、まあ…

詳細を確認 →

No Eyecatch PC

7/8/8.1のプロダクトキーでWindows 10のアクティベーションが可能に。

すごい誤解をしていました! Windows7からのアップデートが無料となっているWindows10。 Windows7インストールマシンにネットワーク経由でアップデートが可能な他、DVDイメージ(.i…

詳細を確認 →

     PC   , , ,
PC

マックOS X10.11El Capitanのメール.appで致命的な問題?【解決】

送信不能 旧バージョンからのメール移行も無事に終了し、受信も快調だったので安心していましたが「送信」できません!! 「メール」「環境設定」「アカウント」「送信用メールサーバ(SMTP)」「SMTPサー…

詳細を確認 →

     PC   , ,
PC

Mac OS X 10.11 El Capitan入れました。完全主観的使用感。

かんたん&重いアップデート 現在は無償化されているOS Xのメジャーアップデートは、App Storeアプリから至極かんたんにできます。 私はMac miniの2012年モデル、OS X10.8(Mo…

詳細を確認 →

     PC   , , , , ,
No Eyecatch PC

安いだけのどうしようもなく遅いノートPCにWindows10を入れてみました。

Lenovo Windows7 64bit版29800円 10キーまでついてかなり大柄なマシンです。新宿ビックロで「とにかく安く、Windows7を」と思って購入したもののあまりにも遅く、まったく実用…

詳細を確認 →

     PC   
No Eyecatch PC

WordPress4.3(以降)でPS Disable Auto Formattingが使えない件。

4.3にアップデートしたら、テキストエディタが使えない! 正確にはビジュアルエディタとテキスト(モード)エディタの切替ができなくなります。 この症状は3.3でも発生しました。なので、原因はPS Dis…

詳細を確認 →

     PC   
No Eyecatch PC

ぽちろぐデザイン変更しました。

整理! アイコンがモネですので大きく印象は変わっていないことと思いますが(^_^; ポイントは以下の通りです。 これまでに作ったスタイル(はみ出しスライドテーブルとか)を整合性をとりながら整理して実装…

詳細を確認 →

    2023/09/27   PC   , , , , ,
No Eyecatch PC

手持ちレンズを列挙してテーブルを作成・レスポンシブデザインでテーブルのみスクロールするテストです。

メーカー キヤノン キヤノン キヤノン キヤノン キヤノン キヤノン キヤノン キヤノン Induster ミノルタ オリンパス Meyer-optik PENTACON PENTACON PENTA…

詳細を確認 →

PC

写真をのっけるだけのブログ!インスタグラムをサイトテーマに読み込みました。

スマホからしか投稿できない ので、EOSやα7で撮った写真は一度PCに読み込み、iPhoneとの同期フォルダに入れて同期。それからiPhoneで投稿しています。 「wi-fiでiPhoneに直接読み込…

詳細を確認 →

     PC   
No Eyecatch PC

サイドバーのウィジェットごとにに名前をつけたい。

WordPressのテーマ作成で フルスクラッチでテンプレート内に機能をすべてphpで書き込むのもカッコ良いのですが、便利なウィジェット(widget)がたくさん提供されているので使いたいわけです。 …

詳細を確認 →

     PC   , , , ,
PC

Windows10をダウンロードしたDVDでWindows7・32bitに上書きインストールしました。

「オートアップデート」にしびれを切らして 以前の記事で書いたとおり、たまにしか起動しないノートPCがいつまで待ってもアップデート通知が来ないため、しびれを切らしてWindows10のISOイメージをダ…

詳細を確認 →

     PC   , , ,
PC

Windows10のアップデートがいつまで待っても実行されない!あなたへ。

Windowsノートの電源は週に一回入れるか入れないか? マック使いの私は、Windowsが必要な時はParallels Desktopを使用しています。バージョン9以降はたいへん高速になり、動作も安…

詳細を確認 →

     PC   ,

PC EOS R6II・R10・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2015 All Rights Reserved.