ぽちろぐ

PC

WordPressの投稿本文に指定年月のカレンダーを挿入するプログラムを作りました。 PC

WordPressの投稿本文に指定年月のカレンダーを挿入するプログラムを作りました。

「自由に書き込めるカレンダーを投稿本文に挿入したい」と思うことはありませんか? WordPressの投稿画面で、ボタン1つでカレンダーを挿入するプログラムを作りました。 さらにボタンを押すだけで「ON…

詳細を確認 →

     PC   ,
ぽちろぐデザインテーマを一新、FWC4xにリニューアルしました。 PC

ぽちろぐデザインテーマを一新、FWC4xにリニューアルしました。

ぽちろぐを全く新しいテーマ「FWC4x」に変更しました。 こちらで内容を解説しています。 ぽちろぐでは ライトモード(白ベース) ブログモード(全画面スライド無し) 投稿カレンダー で運用しています。…

詳細を確認 →

     PC   ,
シンプルイベントカレンダーを公開しました。 PC

シンプルイベントカレンダーを公開しました。

非常にシンプルなWordPress用のイベントカレンダーです。何がって、使い勝手がシンプルです。 通常の投稿で「カテゴリーをイベントに設定」「カスタムフィールド:イベント日程を選択」の2つの操作だけで…

詳細を確認 →

     PC   ,
ライブハウス特化型ウェブサイト無料作成サービスを開始しました。 PC

ライブハウス特化型ウェブサイト無料作成サービスを開始しました。

ライブハウス、ライブバー等、ライブやイベントを定期開催する店舗・施設・グループに特化したウェブサイトの無料提供を開始しました。「ライブハウスに特化したデザインのウェブサイトをホスティングまで無料」で提…

詳細を確認 →

Adobe Lightroom Classicレビュー、新ノイズ低減が全自動で効果がすさまじい。 PC

Adobe Lightroom Classicレビュー、新ノイズ低減が全自動で効果がすさまじい。

本日2023年4月19日、Adobe Lightroom Classic12.3がアップデートされ新機能の一つとして強力な「画像のノイズ除去」が搭載されました。AIを活用しているらしくTwitterで…

詳細を確認 →

     PC   
zoom会議をYouTubeでライブ配信する設定。 PC

zoom会議をYouTubeでライブ配信する設定。

座談会・講演会もコロナ禍の影響でなかなか実際に集まって開催することができなくなっています。かなり改善されてきたとはいえ、まだまだですね。 先日、リモート座談会をライブ配信したいという要望がありました。…

詳細を確認 →

     PC   , , ,
No Eyecatch PC

コメントに画像を添付できるようにしました。

WordPressプラグインComment Imageを導入し、コメントにJpeg画像を添付できるようにしました。 コメントのやりとりが楽になると思います。

     PC   , ,
Mac Studio発表。 PC

Mac Studio発表。

2022年3月9日午前3時、Appleから各種新製品が発表になりました。 中でも一番気になるのがMac Studioです。Mac Proが小型化される、Mac miniのハイエンドバージョンが出るとい…

詳細を確認 →

     PC   , ,
Chrome OS Flex(開発版)インストールメモ。 PC

Chrome OS Flex(開発版)インストールメモ。

Chrome OS Flexは、市販のPCでChromebookを作ることができるCloudReadyを買収したGoogleが発表したCloudReady後継OSです。 古いPCやMacを無料でChr…

詳細を確認 →

ファイル復旧ツールメモ。TestDisk & PhotoRec。 PC

ファイル復旧ツールメモ。TestDisk & PhotoRec。

久しぶり「ヤっちまった!」なので、備忘録として残します。 なぜ写真データを消してしまったのか? 無料のファイル復活ツールPhotorecについて知りたい方は、この章は読み飛ばしてOKです。 リコーGR…

詳細を確認 →

No Eyecatch PC

古いサイトでwp-jquery-lightboxが動作しなくなったので対処。

とにかくライトボックス(lightbox)効果を出したい、しかし高度な機能は必要ない!という時に、WordPressプラグインの「wp-jquery-lightbox」を愛用しています。 7〜8年前に…

詳細を確認 →

新型MacBook Pro、発表されました。 PC

新型MacBook Pro、発表されました。

2021年10月18日、M1チップを搭載したMacBook Proが発表されました。14インチモデルで239,800円(税込)〜。 初代13インチの「名前だけPro」とは大違いの性能のようです。 CP…

詳細を確認 →

     PC   , , ,
No Eyecatch iPhone

サイトチェックツール一覧。

記事をいかに移行しました。 https://d7r.com/5296  

     iPhone, PC   
「そんな馬鹿な!」と驚愕した11のこと。 PC

「そんな馬鹿な!」と驚愕した11のこと。

Windows11に疑問をつきつける話です。

     PC   
【20210415正式版リリース】【更新】M1 MacBook AirでWindowsを動作しました。 PC

【20210415正式版リリース】【更新】M1 MacBook AirでWindowsを動作しました。

追記:2021年4月15日、M1 Mac対応のParallels Desktop 16正式版がリリースされました。 2021年4月15日、M1 Mac対応のParallels Desktop 16正式…

詳細を確認 →

【メモ】Mac mini (Late 2014)にWindows 10をインストールする。 PC

【メモ】Mac mini (Late 2014)にWindows 10をインストールする。

メインで使用するマシンをMacBook Pro (13インチ, 2020, Thunderbolt 3ポート x 4)から最新のAppleシリコンMacBook Pro (13-inch, M1, 2…

詳細を確認 →

【メモ】Dell Optiplex 7010のWindows 7デバイスドライバ。 PC

【メモ】Dell Optiplex 7010のWindows 7デバイスドライバ。

サポートも切れたWindows 7が必要になり、古いDell Optiplex 7010にWindows 7をクリーンインストールすることになりました。Dell Optiplex 7010の仕様は以下…

詳細を確認 →

Apple Silicon「M1」搭載新型MacBook Air、USキーボード・メモリ 16GB・SSD512GB到着。 PC

Apple Silicon「M1」搭載新型MacBook Air、USキーボード・メモリ 16GB・SSD512GB到着。

「2020年12月23〜25日頃のお届けです」という表示のまま「22日にお届けします」と案内が来て、届きました! Apple M1 MacBook Air 512GBモデル。GPUコアの差 キーボード…

詳細を確認 →

Apple Silicon「M1」搭載新型Mac購入検討資料。 PC

Apple Silicon「M1」搭載新型Mac購入検討資料。

2020年11月11日深夜、アップルは独自開発のCPUを搭載した新型マックを発表しました。発売は11月17日と、思っていたよりも早いですね。 ということで私も13インチ MacBook Air(8コア…

詳細を確認 →

リモートワーク必見、Macbook Proクラムシェルモード導入奮闘記。 PC

リモートワーク必見、Macbook Proクラムシェルモード導入奮闘記。

これまでMac mini Late 2014を使ってきましたが、ライブ配信時に持ち出したMacbook Airのパワー不足等から2つを統合、Macbook Pro 13″に乗り換えました。…

詳細を確認 →

Macで一番かんたんなYouTubeライブ配信システムを組んでみた。 PC

Macで一番かんたんなYouTubeライブ配信システムを組んでみた。

M1 Macなら、有り余るパワーでChromeの「ブラウザ配信」でかんたんにYouTubeライブ配信が可能です。

米キヤノン、Webカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」のmacOS版を試してみた。 PC

米キヤノン、Webカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」のmacOS版を試してみた。

プロローグ 待ちに待った(?)EOS Webcam Utility Beta mac OS版が出ましたので、早速試してみました。 ・・嘘、動かないやん??zoom立ち上げてもPhoto booth立ち…

詳細を確認 →

少しでも良い音で!JBL&激安Bluetooth中華アンプ導入記。 PC

少しでも良い音で!JBL&激安Bluetooth中華アンプ導入記。

非常事態宣言は解除されましたが、外出自粛・行動の制限はまだまだ続きそうです。ぽちろぐはそもそも自宅作業が多いのであまり生活は変わっていませんが。それでも「たまに打ち合わせに出ても飲んで帰れない」「ヨド…

詳細を確認 →

超速起動PCのChromebookを使ってみた。Webカメラ・ZOOMもOK。 PC

超速起動PCのChromebookを使ってみた。Webカメラ・ZOOMもOK。

PC、何に使いますか? ウェブサイト(ホームページ)の閲覧クライアント割合はスマホ・タブレットが70%を超え、PCの出番は大幅に減っていますね。最近の新入社員はキーボードを打てない人がいるとかいないと…

詳細を確認 →

PC EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2020 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.