ぽちろぐ

PC

PC

リモートワーク必見、Macbook Proクラムシェルモード導入奮闘記。

これまでMac mini Late 2014を使ってきましたが、ライブ配信時に持ち出したMacbook Airのパワー不足等から2つを統合、Macbook Pro 13″に乗り換えました。…

詳細を確認 →

PC

Macで一番かんたんなYouTubeライブ配信システムを組んでみた。

M1 Macなら、有り余るパワーでChromeの「ブラウザ配信」でかんたんにYouTubeライブ配信が可能です。

PC

米キヤノン、Webカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」のmacOS版を試してみた。

プロローグ 待ちに待った(?)EOS Webcam Utility Beta mac OS版が出ましたので、早速試してみました。 ・・嘘、動かないやん??zoom立ち上げてもPhoto booth立ち…

詳細を確認 →

PC

少しでも良い音で!JBL&激安Bluetooth中華アンプ導入記。

非常事態宣言は解除されましたが、外出自粛・行動の制限はまだまだ続きそうです。ぽちろぐはそもそも自宅作業が多いのであまり生活は変わっていませんが。それでも「たまに打ち合わせに出ても飲んで帰れない」「ヨド…

詳細を確認 →

PC

超速起動PCのChromebookを使ってみた。Webカメラ・ZOOMもOK。

PC、何に使いますか? ウェブサイト(ホームページ)の閲覧クライアント割合はスマホ・タブレットが70%を超え、PCの出番は大幅に減っていますね。最近の新入社員はキーボードを打てない人がいるとかいないと…

詳細を確認 →

PC

Mac OS Xでウィンドウ単位ではなくアプリ単位で切り替えできるComoがバージョンアップ。

正月早々、「ものかの」さんのComoがバーションアップされているのを発見しました。 昔のMac OS(漢字トークとかMac OS9とか)では、あるウィンドウをクリックするとそのアプリケーションが前面に…

詳細を確認 →

PC

Mac mini Late2012→2018へ6年ぶりに乗り換えました。快適!

「マック(またはPC)でどのアプリを一番使っていますか?」と聞かれれば「テキストエディタです!」と胸を張って答えるぽちろくです。 テキストエディタなら非力なマシンでもあんまり困らないぞー!だったのです…

詳細を確認 →

PC

WordPress 5.0のリリースが11月19日に迫っている模様です。

公式サイトでも正式に宣言されています。 https://ja.wordpress.org/2018/11/05/wordpress-5-0-beta-3/ いきなり「5.0にアップデート!ひゃっほーい…

詳細を確認 →

PC

シカゴ美術館が北斎・ゴッホ等、著作権が切れた作品約5万点をパブリックドメインとして公開。

https://www.artic.edu/collection?is_public_domain=1 上記ページでパブリックドメインとして公開されています。 クリエイティブ・コモンズライセンスのもと…

詳細を確認 →

No Eyecatch PC

EOS RのCR3 RawにAdobeが対応。今回は早い!

https://supportdownloads.adobe.com/detail.jsp?ftpID=6448 上記でAdobe Digital Negative Converter(DNG Con…

詳細を確認 →

PC

ぽちろぐリニューアルしました。

リニューアル 最近レイアウトが崩れまくりで見にくかったことお詫びします。 やっと、やっと!ぽちろぐを根本から見直してリニューアルしました。 特に大きなテーマは「モバイル・ファースト」です。アクセスの9…

詳細を確認 →

No Eyecatch PC

lightbox実験。

WordPressのプラグイン「wp_jqurey_lightbox」で記事を呼び出す実験です。 ここに別の投稿を呼び出します。 ここに別のHTMLを呼び出します。  

     PC   
No Eyecatch PC

自分メモ、Adobe Lightroom 6 Classicのアップデート。

https://helpx.adobe.com/lightroom/kb/lightroom-downloads.html 新しいカメラを買うと、Lightroomで読み込めないことがしばしばです。一…

詳細を確認 →

     PC   , ,
PC

Google Home Mini到着。

届きましたよ、スマートスピーカーと呼ばれるジャンルの新製品「Google Home Mini」。注文から案外と早い到着でした。 大型のHomeは15,120円、Miniだと6,480円。そもそも音質に…

詳細を確認 →

PC

WordPressサブメニュー(副項目)のみ表示をCSSだけで実現。

昨今の標準的なサイトでは、サブメニューをメインメニュー(gnav・グランドナビゲーション)のぶら下がりとして表示することが多いと思います。ぽちろぐがまさにそうです。 対してこちらは病院のサイトです。 …

詳細を確認 →

     PC   , , ,
PC

作業環境(ちょっと)改善しました。

うちは未だにMac mini(LATE2012)です。 速くはないですが、十分実用になっています。 CD・DVDはよく使うので、USB接続で外付けしています。 モニタは先輩からもらい物の、どれほど前の…

詳細を確認 →

No Eyecatch PC

XSERVERがモリサワのwebフォント無償提供を開始しました。

XSERVERとは 大人気のレンタルサーバです。 高速・安価・大容量・最新機能・安全と「勝ち組」を地で行くようなサーバで、次々と新機能を実装しています。特にWordPress利用者には人気ですね。ぽち…

詳細を確認 →

PC

WordPressのデータベースwp_optionsテーブルが極度に肥大した際の対策。

世界中のホームページの50%以上で使われているというWordPress。先日、管理しているサイトのデータベースが6GB超という事態に出会しました。 ホームページにアクセスすると、症状としては 503エ…

詳細を確認 →

     PC   , , ,
No Eyecatch PC

php7に切り替えました。

XSERVERのPHP推奨バージョンが5.6.22から7になったため、切り替えてみました。5系列に比べて大幅に高速化されているとのこと、楽しみです。 テーマでereg_replaceを使っていたためエ…

詳細を確認 →

     PC   
PC

緊急・大至急:WordPress4.7.2へのアップデートが推奨されています。

http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170206-wordpress.html 「WordPress の脆弱性対策について」と題してIPA(情報処理推進…

詳細を確認 →

     PC   
PC

980g超軽量ノートPC、ASUS VivoBook E200HA-8350Gメモリ4GBモデルが安くて軽くて高速でお勧めです。

「外出先でもブログ・ホームページの更新をしたい!」 何をいまさら?なブロガー(笑)のポチです。いやまあ、いとしのエリーズ公式サイトの緊急修正とか、ぽちろぐの誤字発見とか、いろいろと需要はあるのです。 …

詳細を確認 →

     PC   , , ,
PC

モバイルパソコンが必要になったけれど、ぽちにはASCIIキーボード+かな入力の呪いが。

ぽちはASCIIキーボードの呪いにかかっています。 いきなり「何のこっちゃ?」ですが、話は初めてマックを使った20年前に遡ります。 なぜASCII配列か? 初めてのバイト先で触ったキーボードはOASY…

詳細を確認 →

PC

感謝100万PV達成。

昨夜、ぽちろぐの累計PVが100万を達成しました。ありがとうございます! まったくもって日記のつもりで始めましたが、仕事で書きためたメモとカメラネタでじんわりじんわりとアクセスが増加しました。 SEO…

詳細を確認 →

PC

デザイン変更しました。

主にロゴ、ヘッダ周りと色ですが。中身はだいぶ変わっています(テンプレートね)。 目指したり調整したのは以下の通りです。 写真が多いので目が疲れないように他の色味をなるべく統一。 少しでも軽くする。 行…

詳細を確認 →

     PC   , , , ,

PC EOS R6II・R10・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2016 All Rights Reserved.