ぽちろぐ

日々雑感

鬼平犯科帳ファン必見、東北道羽生上りPA「鬼平江戸処」は高速の外から入れます。 日々雑感

鬼平犯科帳ファン必見、東北道羽生上りPA「鬼平江戸処」は高速の外から入れます。

羽生なのに江戸村 「鬼平のテーマパークみたいなところらしいので行きたい!」ということで、羽生PAに行きました。そう、今回の目的地は他ならぬ高速道路上のパーキングエリアです。 外環和光インターから川口で…

詳細を確認 →

としまえん「あじさい祭り」に行きました。ピークにはもう一週間? 日々雑感

としまえん「あじさい祭り」に行きました。ピークにはもう一週間?

よく生き残ってます、としまえん http://www.toshimaen.co.jp/event_ajisai/ 5月28日(土)~6月30日(木)※毎週火・水曜日は遊園地休園日※あじさい園・あじさい…

詳細を確認 →

新しい味醂(みりん)を使ってみました。飲めます。 日々雑感

新しい味醂(みりん)を使ってみました。飲めます。

友人に聞いたりテレビの料理対決番組で見たりして「ちゃんとした味醂は美味いし甘いよ〜」と、昨年伊勢丹で「福来純 本みりん」を買ってきました。 そもそも「みりん風調味料」は「風」だから、元があるわけですよ…

詳細を確認 →

     日々雑感   ,
No Eyecatch 日々雑感

マツコの知らない世界「ほぐし家電の世界」、こりゃ見なきゃ!

肩凝りのことなら私の出番だろぅ?! というほどひどい肩凝りのポチです。 おしゃれなマッサージ屋さんに行けば「ここはあなたのような人の来る店ではない」と言われ、 力一杯揉んでもらってグッスリ寝た後に「あ…

詳細を確認 →

     日々雑感   
妙に売れる漫画タイトルに倣って言えば「副鼻腔炎(ちくのう症)奮闘記」。 日々雑感

妙に売れる漫画タイトルに倣って言えば「副鼻腔炎(ちくのう症)奮闘記」。

「鼻の奥に血の匂いがする」 バトルものみたいですが、最初に感じた違和感はコレでした。 続いて腐ったような臭いになり痛みを感じてきました。時系列で整理すると 数年前、右目がゴロゴロすると感じました。当時…

詳細を確認 →

     日々雑感   , , ,
長野名物「おやき」の名店「小川の庄」を見学して安曇野へ。 日々雑感

長野名物「おやき」の名店「小川の庄」を見学して安曇野へ。

おやき、小腹がすいた時に 「おやき」食べたことありますか?長野の友人が仕事をしているという縁で取り寄せてみました。 これ。 かなり薄い皮で餡を包んで、焼いたり蒸したりしたものです。いかにも「畑仕事行く…

詳細を確認 →

真夏ですね。 日々雑感

真夏ですね。

私が小学生の頃は いやいや高校・大学の頃でもこんな陽気は真夏だったように思います。暑い!日差しが強い! 色がギラギラして、まぶしくて、お散歩してても目を細めるほどです。 なんとかならんものですかね? …

詳細を確認 →

タケノコづくしで美味かったけど家族3人で消費するのが大変で色々作ってみました。 日々雑感

タケノコづくしで美味かったけど家族3人で消費するのが大変で色々作ってみました。

タケノコの水煮、スーパーでよく売ってるアレですね。国産だと安くても880円(半分とか1/4で)ぐらいです。京都とかブランド物だと数千円?数万円もするようなのを売ってるお店にはなかなか行かないので見たこ…

詳細を確認 →

     日々雑感   ,
桜海老!ボタンエビ! 日々雑感

桜海老!ボタンエビ!

魚屋「旬」は海老祭りでした。 狙いはボタン海老。刺身でいただきます。 買ったのは、こいつの隣のもう少し大きいやつです。 他にも。 そして、桜海老を買いました。昼飯はキャベツと桜海老のパスタ。 たまらん…

詳細を確認 →

     日々雑感   ,
新人・新入社員に贈る言葉。 日々雑感

新人・新入社員に贈る言葉。

新年度ですね。 ソメイヨシノは散りましたが桜はまだまだ他にもきれいです。私は菜の花とユキヤナギでも一杯やれます(^_^ 「人生の真理」をのたまう柄でもありませんが、新人さんに「思い詰めないため」の言葉…

詳細を確認 →

     日々雑感   , , ,
我が家の餃子。 日々雑感

我が家の餃子。

特別なことは何もないのですが、キャベツではなく絶対に白菜です。キャベツ、何度試しても甘くて・・。 白菜1/4をみじん切りにして塩をふり水気を絞る。 ネギ1/2本みじん切り。 ニラ1把みじん切り。 小ネ…

詳細を確認 →

     日々雑感   , ,
新ごぼうが香りよくて美味しい話。 日々雑感

新ごぼうが香りよくて美味しい話。

新ごぼう、美味いです。軽く火を通せば柔らかいです。土の香りが爽やかで、肉と合わせるともうたまらんので日記にしておきます。 鶏腿は塩をふって日本酒に漬けておきました。 ごぼうは斜め2mmぐらい、ささがき…

詳細を確認 →

     日々雑感   ,
メルカリ アッテとは?さすがに倫理性のかけらも感じないのだが? 日々雑感

メルカリ アッテとは?さすがに倫理性のかけらも感じないのだが?

メルカリとは? スマホで使えるフリマアプリです。ヤフオクと何が違うのかというと、オークションでなく即購入できるということですね。 ここのCMがあまりにひどいと話題になりました。 いやはや「何やってもO…

詳細を確認 →

     日々雑感   
No Eyecatch 日々雑感

『保育園落ちた日本死ね』に対する『保健所』発言ヒステリーについて思うこと。

ことの起こりは「保育園落ちた日本死ね」 ぽちろぐではなかなか取り上げない話題ですが、ちょっと。少々時間もたって感情的にも落ち着いた頃だと思うのであえて書いておきます。 http://anond.hat…

詳細を確認 →

     日々雑感   
メバル祭り。 日々雑感

メバル祭り。

例によって例のごとく、魚市場旬で買い物してきました。 今日はメバル祭り。明日は鯛祭りだそうです。鯛じゃなくて「タイ」と名前がつくもの、扱うそうです。 そうそう、旬のメール会員に届くメールがキレててとて…

詳細を確認 →

     日々雑感   , , ,
カフェ・ハイチ風ドライカレーに挑戦。 日々雑感

カフェ・ハイチ風ドライカレーに挑戦。

新宿本店は閉店・跡にできたのがタマル商店 「30年近くも通った大好きなハイチを乗っ取った(言いがかりw)のはどこのどいつだ!?」と、新宿西口・甲州街道沿い・ヤマダ電機(元ソフマップ)裏・プロント隣地下…

詳細を確認 →

     日々雑感   
白菜のミルフィーユ鍋初挑戦しました。 日々雑感

白菜のミルフィーユ鍋初挑戦しました。

想像以上に美味かった(>_< 白菜1/4を買ってきて1/3ほど使った残り2/3で作りました。一玉の1/6程度ね。2〜3人前の土鍋はギュウギュウです。 豚バラはおよそ300g。これは多すぎた…

詳細を確認 →

     日々雑感   
No Eyecatch 日々雑感

猫バンバン。いいなあ、コレ。

     日々雑感   
練馬産いちご販売状況。 日々雑感

練馬産いちご販売状況。

少々収穫量が落ちてきたらしく、2月は奇数日お昼12時からの販売になっています。必ず奇数日か?!というと保証は無いので、もしずれてきたらごめんなさい。要は「一日おきぐらいに売りますよ〜」ってことです。朝…

詳細を確認 →

『幻魔大戦 Rebirth』onクラブサンデー。 日々雑感

『幻魔大戦 Rebirth』onクラブサンデー。

http://club.shogakukan.co.jp/book/detail-book/book_group_id/287/ 幻魔大戦と言えば、平井和正も石森章太郎も未完のまま終わらせてしまったS…

詳細を確認 →

     日々雑感   
No Eyecatch 日々雑感

楽天で買い物したらAmazonから荷物が届いた話。

寒い! デスクライトが壊れたのでニトリに行ったら「PTCヒーター」なる小さな温風ヒーターを売っていました。3980円。これまで足下に「石英管ヒーター(赤く光るアレ/1480円)」を置いていたのですが、…

詳細を確認 →

     日々雑感   
マレーシア・高額買取メール・ヤフオク・詐欺。 日々雑感

マレーシア・高額買取メール・ヤフオク・詐欺。

2000円で出品、落札相場1万円前後の商品に、こんな「質問」が来ました。 「売り主さん、あなたの商品を$500(送料込み)で買いたいよ。メールくれ。」と。 約6万円!他の3000円の商品にもまったく同…

詳細を確認 →

No Eyecatch 日々雑感

電子書籍は何を選ぶ?

長くて重い記事を書いたので、軽いネタを一つ。 デジタルミュージックはiTunes以外に考えられない私ですが、それでもCDを買う方が多いです。もう少数派だろうなあ。「好きな曲だけ聴く」のではなく、その曲…

詳細を確認 →

     日々雑感   , , , , ,
あけましておめでとうございます。 日々雑感

あけましておめでとうございます。

年始から腹パンパンのぽちろぐです。今年もよろしくお願いいたします。 まずは毎年恒例「我が家のお雑煮」から〜。 大晦日に昆布を水につけ、元旦に沸かして鰹出汁をとります。 大根・にんじん・タケノコ・蒲鉾を…

詳細を確認 →

     日々雑感   

日々雑感 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2016 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.