ぽちろぐ

日々雑感

No Eyecatch 日々雑感

ネットまんがメモ。

古いののリメイク・後日譚ばかりですが 懐かしいものはしかたないです(^_^; 無料です。 3×3EYES<サザンアイズ> 幻獣の森の遭難者 毎週金曜日更新。本編読んでないと、まったく分から…

詳細を確認 →

     日々雑感   
枝豆パスタを作ってみました。成功(^_^ 日々雑感

枝豆パスタを作ってみました。成功(^_^

裏の畑で1袋300円 いつも買っているコインロッカー販売店で、名残の枝豆。ちょいとしょぼいのも混じってますが、完熟採れたてで美味いです。枝についているので、全部ひっぺがして塩水で3分茹でて塩をふってお…

詳細を確認 →

夏です。 日々雑感

夏です。

朝顔咲いています 花も緑も力強くなっています。 紫陽花はいよいよおしまいですね。すぐ隣にはカラカラになったのがしぶとく残っています。 9日(木)は雨、最低気温は18.7度。10日から晴れ始め、12日(…

詳細を確認 →

     日々雑感   , , ,
はなびらたけは肉と合わせるのが◎でした。 日々雑感

はなびらたけは肉と合わせるのが◎でした。

前回の物足りなさを踏まえて こちらが物足りなかった「はなびらたけの豆板醤炒め」。 美味しいんですよ?でも単調。 一緒に作った「はなびらたけの玉子スープ」が予想以上に美味かったのと比べると、正直失敗でし…

詳細を確認 →

     日々雑感   
いきなりの真夏日、仕事ついでに大泉アニメゲートを再撮してきました。 日々雑感

いきなりの真夏日、仕事ついでに大泉アニメゲートを再撮してきました。

いきなり30度! 昨日の最低気温と比べたら20度ぐらい違うんじゃないか?と思いました(体感)。道を行く車はみなマドを閉めきってエアコンです。私は窓全開で。 車内と、特にシートにたまった熱はクーラーじゃ…

詳細を確認 →

シジミチョウ発見。Kiss X7とEF-S24mmで接近しても逃げません。 日々雑感

シジミチョウ発見。Kiss X7とEF-S24mmで接近しても逃げません。

まるでお花畑のお姫様 距離を測るほどの余裕はありませんでしたが、レンズ先端から20cm以内には近づいています。シジミチョウは呑気というか図太いですね。 こちらではもっと接近。換算36mm相当のレンズで…

詳細を確認 →

     日々雑感   , , ,
ヤフオクCMの女の子。 日々雑感

ヤフオクCMの女の子。

誰かに似てる・・・ 印象が常盤貴子でした。 トキワちゃんの方がちゃんとした美人ですが(^_^; 誰かと思って調べたら「水曜日のカンパネラ」のボーカル:コムアイでした。J-waveでだいぶ前にゲストに出…

詳細を確認 →

     日々雑感   , , ,
EOS Kiss X7のライブビューでモネを激写した感想。 日々雑感

EOS Kiss X7のライブビューでモネを激写した感想。

一眼レフを覗いて撮ると、犬は嫌がりますよね 飼い主の顔が見えなくなるからか、特にモネはカメラを向けると顔をそむけます。ソラはそうでもないから、個人差なのかしら? そこで、ライブビューの出番です。 結論…

詳細を確認 →

はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 日々雑感

はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。

コリコリ・サクサク 食感はコリコリして、サクサクと噛みきれます。 茹でても炒めても、熱を通すと強く香ります。袋を開けた時は、それほど強く香らなかったんですけどね。 いただいたのは「信州飯田ハナビラタケ…

詳細を確認 →

     日々雑感   ,
イタリアンフェス開催中です。 日々雑感

イタリアンフェス開催中です。

まずは母親宅にて アクアパッツァとポッタルガ(からすみ)パスタを作りました。 魚は初めて買ってみた青鯛。こんなのあるの、知りませんでした。大きな一尾で1000円、食べ応えがあって(ありすぎて)たいへん…

詳細を確認 →

     日々雑感   , ,
夏シューズ、新調しました。 日々雑感

夏シューズ、新調しました。

定番はメレルのジャングルモックです 本当は学生時代によく履いていたトップサイダーのデッキシューズが欲しかったのですが、甲高幅広の私の足には合わず。青のキャンバスタイプ、見た目は大好きだったんですが。同…

詳細を確認 →

     日々雑感   
X7で代々木・新宿散策。 日々雑感

X7で代々木・新宿散策。

代々木でお仕事→新宿へ明治通りを歩いて まだ新入社員だった頃、千駄ヶ谷まで50cc(SUZUKIのRG50E)で通っていました。その時に必ず下をくぐる代々木駅の高架。今も何も変わりませんね。 意味不明…

詳細を確認 →

サザンオールスターズ 37周年おめでとうございました。 日々雑感

サザンオールスターズ 37周年おめでとうございました。

リアルタイムでベスト・テンを見ていました 「黒柳さーん!」 「僕たち、目立ちたがりの芸人でーす!」 従姉妹に誘われてふだん見たこともないベスト・テンを広島で見ていた日、ちょうどサザンオールスターズがテ…

詳細を確認 →

今年もツバメがやってきました。 日々雑感

今年もツバメがやってきました。

初めては2012年でした できたばかりのケアハウスの駐車場壁面にツバメが巣を作りました。 その時の写真がこちら。 ちょうど排気口を台にして巣を作っています。 お父さん・お母さんが交互に虫を捕まえては戻…

詳細を確認 →

雨上がりの朝に。 日々雑感

雨上がりの朝に。

この雨にやられて〜 EOS Kiss X7にEF-S24mm F2.8 STMをつけて、整体に行く途中の撮影をしてきました。 雨の降った後の花びらはきれいですね。 36mm相当のこのレンズ、本当にお散…

詳細を確認 →

     日々雑感   ,
門前仲町駅から徒歩1分、情熱という名のイタリアン「イル・ゼランテ」は絶品でした。 日々雑感

門前仲町駅から徒歩1分、情熱という名のイタリアン「イル・ゼランテ」は絶品でした。

友人の息子、25歳がオーナーシェフ ということで行ってきました。思えば門前仲町駅を使うのは初めてです。 右も左も分からない門前仲町でしたが、GoogleMapですんなりと到着。 4番出口を出て右手前に…

詳細を確認 →

「ずっと待ってましたよ!」コンビニで3分買い物してただけなのに大歓迎。 日々雑感

「ずっと待ってましたよ!」コンビニで3分買い物してただけなのに大歓迎。

明らかに笑ってます(^_^

     日々雑感   , ,
真っ白な灰になった矢吹丈の真実をちばてつやから聞いた松本零士から聞いた話。 日々雑感

真っ白な灰になった矢吹丈の真実をちばてつやから聞いた松本零士から聞いた話。

大泉アニメゲートの銅像の謎 アトム・ラムちゃん・メーテル&鉄郎と並んでいるジョー。スパイクの紐までしっかりと作り込まれた立像です。「あー、ジョーが生きてるー(>_<」と感じさせるできばえ、…

詳細を確認 →

     日々雑感   , ,
鶴見は謎の街でした。 日々雑感

鶴見は謎の街でした。

駅前はたいへんキレイですが、一本路地を入ると このバー、広さはけっこうありそうです。オーセンティックバーてばなさそうですね。どんなスタイルなんだろう?もしチャンスがあれば一度入ってみたいものです。 な…

詳細を確認 →

No Eyecatch 日々雑感

LOVE PSYCHEDELICO – Freedom

やっぱり洋楽と区別つかんく 2012年の曲ですが、久しぶりにFMで聴きました。 やっぱりデリコ好きです。 youtubeのチャンネルはこちら。 https://www.youtube.com/chan…

詳細を確認 →

     日々雑感   
モネ、歯石取りました。 日々雑感

モネ、歯石取りました。

モネ、13歳です これが こうなりました。 本当は、そもそもこんなに歯石をためてはいけません。歯石は歯周病につながり、へたをすると鼻腔まで穴が空いて菌が入り込むことがあるそうです。腎臓障害になることも…

詳細を確認 →

     日々雑感   
雨上がり散歩。 日々雑感

雨上がり散歩。

雨上がりの朝、1時間が勝負です

     日々雑感   
「楽をするためにルールを盾にするなら、そんな活動止めちまえ」と思った件。 日々雑感

「楽をするためにルールを盾にするなら、そんな活動止めちまえ」と思った件。

より良くするためのルールがいつのまにか 例 自転車の暴走行為・危険運転が社会問題化→「自転車は車道」という一側面のみを強調→逆走等の危険が増加→教育も免許制度もすっ飛ばして罰則のみ強化(またどこかに利…

詳細を確認 →

     日々雑感   
ビブグルマン掲載ラーメン店GOTTSU再訪しました。練馬北口はディープです。 日々雑感

ビブグルマン掲載ラーメン店GOTTSU再訪しました。練馬北口はディープです。

話題になってからしばらくたちますが 鰹の香りで好きな味だったので、いつもの大勝軒いぶきではなく練馬駅まで足を伸ばしてみました(ダッシュ観て「どうしてもラーメン!」の気分でした)。 相変わらずラーメン屋…

詳細を確認 →

日々雑感 EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2015 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.