ぽちろぐ

カメラ

新型EOS M(廉価版?)とEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM。 カメラ
固定ページ

新型EOS M(廉価版?)とEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM。

ネタ元はこちら。 http://digicame-info.com/2015/10/eos-m-ef-m15-45mm-f35-63-is-st.html やはり「安い・小さい」のが売れるのですかね?…

詳細を確認 →

     カメラ   
ViltroxのEF→αEマウントでEF50mm F1.8 STM試写したら、レンズの個性がはっきり分かった。 カメラ
固定ページ

ViltroxのEF→αEマウントでEF50mm F1.8 STM試写したら、レンズの個性がはっきり分かった。

昨日マウントアダプターを整理したので 「たまにはちゃんと使わないとね」と、α7にViltroxのEF→αEマウントを取り付け、EF50mm F1.8 STMを装着してみました。 EF50mm F1.8…

詳細を確認 →

オールドレンズとマウントアダプターの私的感想。 カメラ
固定ページ

オールドレンズとマウントアダプターの私的感想。

安いから手を出すのでなく!←自戒 いつのまにやら集まってしまったマウントアダプター達。 銀色の薄いのはEOS用です。他は全部αEマウント用です。 こんなことを書き始めたのは、DiscoverPhoto…

詳細を確認 →

備忘録:明日、新宿でチェックする物。 カメラ
固定ページ

備忘録:明日、新宿でチェックする物。

送別会で新宿に出るので ちょいと早めに向かって、カメラ屋巡りです。 Flektogon 2.4/35 M42 どうもマップカメラに一台あるらしいので見せてもらおうかと。見てから購入を検討します。ネット…

詳細を確認 →

     カメラ   
35mm判の始祖ライカがフルサイズミラーレスをやると各社追随するのかな? カメラ
固定ページ

35mm判の始祖ライカがフルサイズミラーレスをやると各社追随するのかな?

ライカSLという噂 もはや噂ではなく確定のようですが、ライカがフルサイズミラーレスを出すようです。 FacebookでライカCEO:Andreas H Kaufmannをフォローしていたら、こんな写真…

詳細を確認 →

     カメラ   
なめらかな溶けるようなボケを探して。 カメラ
固定ページ

なめらかな溶けるようなボケを探して。

フジノンレンズ XF56mmF1.2 R APD 昔から「ソフトフォーカスレンズ」と呼ばれる物があります。 例えばこちら。 http://web.canon.jp/Camera-muse/lens/n…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
解像感悪くハロも強いのに立体感豊かなDomiplan 2.8/50は、最短撮影距離が長いので使いどころが難しい。 カメラ
固定ページ

解像感悪くハロも強いのに立体感豊かなDomiplan 2.8/50は、最短撮影距離が長いので使いどころが難しい。

Meyer-Optik Görlitzはドイツの光学機器メーカーです メイヤー・オプティーク・ゴルリッツと読みます。後にカール・ツァイスと合併してできたのがPENTACON:ペンタコンだそうです。私が…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
谷根千:根津をEOS 8000Dで散策、仕事してきました。 カメラ
固定ページ

谷根千:根津をEOS 8000Dで散策、仕事してきました。

「やねせん」誰が呼びだしたのでしょうね? お客様のお客様のお友達がお客様になりまして、初めて根津でのお仕事になりました。 「やねせん」と呼ばれて若者に人気!とか言われても、まあ古い街並みの続く地味な町…

詳細を確認 →

EF-S9-20mm F4.5-5.6 ISの特許。 カメラ
固定ページ

EF-S9-20mm F4.5-5.6 ISの特許。

PATENT: CANON EF-S 9-20MM F4.5-5.6 IS http://www.canonrumors.com/patent-canon-ef-s-9-20mm-f4-5-5-6-i…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
画質はレンズに左右される!がよく分かる28mmクラス3本撮り比べ。 カメラ
固定ページ

画質はレンズに左右される!がよく分かる28mmクラス3本撮り比べ。

なんのかんので集まってしまった28mmクラス3種(4本)を撮り比べて、画質にどのように違いが出るか試してみました。 結果、「レンズを替えると全然違う印象!」です。 対象は以下の3本です。 ヤシカ/コン…

詳細を確認 →

理想的な仕様のオールドレンズPENTACON auto 2.8/29を入手しました。 カメラ
固定ページ

理想的な仕様のオールドレンズPENTACON auto 2.8/29を入手しました。

しかも2本 一本に入札している最中に「即決」で安いのが出ていまして、ついつい入札してしまったというわけです。ヤフオク怖い(*_*; 落ち着いてよく見れば「マウントはエキザクタ」。エキザクタ→Eマウント…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
EOS 8000Dの標準レンズサンプル画像を加えてみました。 カメラ
固定ページ

EOS 8000Dの標準レンズサンプル画像を加えてみました。

光線がまったく違いますが、モデルが同じ(犬はソラからモネに変更)なので勘弁してください(^_^; 8000DにEF35mm F2 IS USMをつけると56mm相当になります。8000Dとα7はセンサ…

詳細を確認 →

α7で50mmオールドレンズ撮り比べ7本勝負。【サンプル追加】 カメラ
固定ページ

α7で50mmオールドレンズ撮り比べ7本勝負。【サンプル追加】

50mm大好き! 最初に買ったのはキヤノンF-1(改)の標準レンズFD50mm F1.4 S.S.C.でした。当時はズームなど高嶺の花で、そもそもあったかしらん?銀色の締め付けリングを回して、外しては…

詳細を確認 →

No Eyecatch カメラ
固定ページ

EOS 80Dの噂。

MORE “WISHMORS” FLOATING AROUND (EOS 80D) http://www.canonwatch.com/more-wishmores-floating-around-e…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
No Eyecatch カメラ
固定ページ

一応EOS Kiss X8(X7 MkII)の噂が出ていますが。

http://www.canonwatch.com/canon-rebel-sl2eos-200d-specifiations-suggestion-24mp-tiltable-screen-smal…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
Industar 61 L/Z-MC 2.8/50 M42マウントが素晴らしすぎてα7の標準レンズに決定。 カメラ
固定ページ

Industar 61 L/Z-MC 2.8/50 M42マウントが素晴らしすぎてα7の標準レンズに決定。

最初は一目惚れ 初めて見たのは新宿中古カメラ市場でした。 味もそっけもないストレートな鏡胴。クリック感の無い絞りリング。ねじ込み式のM42マウント。50mm F2.8と凡庸なスペックですが、値札には「…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
Meyer-Optik Domiplan 2.8/50 ゼブラ triplet M42 20N入手。 カメラ
固定ページ

Meyer-Optik Domiplan 2.8/50 ゼブラ triplet M42 20N入手。

ロシアレンズでおもしろそうなのを探していたのに、ドイツ製 例の、ヤフオク落札物です。 探していたのはロシアレンズで1万円程度以下の物でしたが、たまたま目についたのがコレでした。6980円で落札。ヤフオ…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
今度はキヤノンEOS 6D MkIIの噂です。 カメラ
固定ページ

今度はキヤノンEOS 6D MkIIの噂です。

「TALK」とあるので 噂以前、妄想みたいなものでしょうか?出典はこちら。 http://www.canonrumors.com/canon-eos-6d-mark-ii-talk-cr1/ もちろん…

詳細を確認 →

     カメラ   
α7用バッテリーNP-FW50互換品に手を出してみました。 カメラ
固定ページ

α7用バッテリーNP-FW50互換品に手を出してみました。

まずはこちら。「アリ」です。 アマゾンで注文したところ翌日到着。バッテリーは重くも軽くもなく、α7への出し入れもスムーズです。「ケーブル挿すのが面倒くさいし充電中はカメラが使えない!」のUSB充電から…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
フルサイズミラーレスが2016年に出るとかEF-S15-53mmの特許とかキヤノンの噂が満載ですが、Kiss X8はどうした? カメラ
固定ページ

フルサイズミラーレスが2016年に出るとかEF-S15-53mmの特許とかキヤノンの噂が満載ですが、Kiss X8はどうした?

フルサイズミラーレスに関する記事はこちらのCanon Watchです。 http://www.canonwatch.com/canon-full-frame-mirrorless-camera-com…

詳細を確認 →

荻窪カメラのさくらやに行ってきました。 カメラ
固定ページ

荻窪カメラのさくらやに行ってきました。

ロゴが同じだ! 「カメラのさくらや」と言えば「安さ爆発!カメラのさく〜らや〜」のCMで有名、新宿にゲーム館・時計館等数店舗、池袋その他にも店をかまえる大型量販店でした。確か、潰れちゃったんですよねえ?…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
オールドレンズとLEDライトでポートレートを撮ってみました。 カメラ
固定ページ

オールドレンズとLEDライトでポートレートを撮ってみました。

α7にM42マウントアダプタを経由してペンタコンauto 1.8/50を装着、先日買ったばかりのマンフロットLEDライトで試し撮りです。 開放なので左目にしかピントが合っていません。 ISO800でF…

詳細を確認 →

α7+ミノルタNewMDロッコール50mm F1.4試し撮り。 カメラ
固定ページ

α7+ミノルタNewMDロッコール50mm F1.4試し撮り。

この個体はピントリングもスムーズで、そもそもミノルタのレンズはキヤノンとリング操作方向が同じなのでたいへん使いやすいです。 最短撮影距離は標準的な45cmですので、あまり寄れません。そうそう、この「寄…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
EOS 8000Dと35mmでポートレートを撮ったら面白いかも?とLEDライトを導入しました。 カメラ
固定ページ

EOS 8000Dと35mmでポートレートを撮ったら面白いかも?とLEDライトを導入しました。

あえて極小を選びました ヨドバシカメラ(カメラ館3階プロ機材売り場)で2670円です。 マンフロット製、単4電池1本で30分照射可能マンフロット製、単4電池1本で30分照射可能、1m120ルクスですか…

詳細を確認 →

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。カメラ EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2015 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.