9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。カメラ
ぽちろぐ

カメラ

格安超広角SAMYANG 14mm F2.8検討中、ケンコー・トキナー覗いて新兵器確保しました。 カメラ

格安超広角SAMYANG 14mm F2.8検討中、ケンコー・トキナー覗いて新兵器確保しました。

SAMYANG 14mm F2.8検討中 超広角と言えば超お勧めのEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMがありますが、α7では使えない(ことはないけれど)しじっくり撮るには向かないので…

詳細を確認 →

EOS 7D MkII+Carl Zeiss JENA Flektogon 2.4/35で怪しいカメラマン。 カメラ

EOS 7D MkII+Carl Zeiss JENA Flektogon 2.4/35で怪しいカメラマン。

ちょっと長めの標準マクロレンズ いつもはα7に付けて本来の画角で使っているこのレンズを、今日はEOS 7D MkIIに付けてみました。 Carl Zeiss JENA Flektogon 2.4/35…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
女子大生にα7+テッサーを貸したら喜んで撮っていた話。 カメラ

女子大生にα7+テッサーを貸したら喜んで撮っていた話。

例によってα7にオールドレンズを付けてお散歩です。 今日はCarl Zeiss JENA Tessar 50mm F2.8。本家本元のテッサーです。逆光どころか斜めに入る光にもとても弱いので、フードを…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
お馬鹿実験室:アポダイゼーションフィルターでとろけるようなボケを実現できるのか? カメラ

お馬鹿実験室:アポダイゼーションフィルターでとろけるようなボケを実現できるのか?

とろけるボケって何? ボケと言えば思いつくのは以下のようなことですね。 明るいレンズほど大きくボケる。 望遠レンズほど大きくボケる。 被写体と背景の距離が遠いほど大きくボケる。 一般に後ボケの方が前ボ…

詳細を確認 →

【追記】究極のパンケーキレンズInduster 50-2 3.5/50入手しました。500円玉と言われます。 カメラ

【追記】究極のパンケーキレンズInduster 50-2 3.5/50入手しました。500円玉と言われます。

実際は小さいマカロン(半身)ぐらい オリジナルのケースとZENITロゴの入った前後キャップ付きです。M42マウントですので当然マウントアダプターを介してα7に取り付けます。 このレンズの良いところは …

詳細を確認 →

EOS 8000D・Kiss X7ユーザ必携EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで紅葉撮影。 カメラ

EOS 8000D・Kiss X7ユーザ必携EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで紅葉撮影。

光が丘公園、まだ紅葉は五分です 久しぶりにKiss X7にEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMだけ付けて買い物&お散歩してきました。いつもならEF-S24mm F2.8 STMですね…

詳細を確認 →

No Eyecatch カメラ

Rebel SL2(EOS Kiss X8)はCES2016で発表?[コメント追記]

もう何回目だろう? http://www.canonwatch.com/canon-rebel-sl2-eventually-coming-for-ces-2016-cw2/ CW3ということなので、…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
オールドレンズJupiter-9 85mm F2が届きました。 カメラ

オールドレンズJupiter-9 85mm F2が届きました。

マイブームのロシアレンズ これは元々はツァイスのゾナー(Sonnar)をコピーしたレンズだそうです。ジュピターまたはユピテルと呼びます。開放で甘く、絞るとキリリ、円形絞りで絞りこんでもボケが丸いとの評…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
進取気質のPENTAXが2016年春、ついにフルサイズ一眼レフを発売するようです。 カメラ

進取気質のPENTAXが2016年春、ついにフルサイズ一眼レフを発売するようです。

ティーザーサイト 書いた記事が公開ボタンを押したら消えてしまいました(T_T 書き直しです。 しかもその後書き直しても、リンクが消える等不可思議な現象が多発するため、後ほど更新します。 teaser:…

詳細を確認 →

     カメラ   
ミノルタNewMD50mm F1.4試写の感想。 カメラ

ミノルタNewMD50mm F1.4試写の感想。

新しめ、30年ぐらい前のレンズ INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8やZeiss JENA Flektogon 2.4/35・さらにはEF-S24mm F2.8 STMのように近接撮…

詳細を確認 →

     カメラ   , , , ,
初心者でもよく分かるテッサータイプ対決(序章):ヤシカContax Tessar 2.8/45 T*/LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8。 カメラ

初心者でもよく分かるテッサータイプ対決(序章):ヤシカContax Tessar 2.8/45 T*/LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8。

またまた借り物で恐縮です ヤシカコンタックスの銘レンズと言えば1.4/50・1.4/85が特に有名ですが、実は2.8/45は絶大な人気があります。 使いやすい焦点距離、パンケーキスタイル。感度の低いフ…

詳細を確認 →

ヤシカ・コンタックスPlanar 85mm F1.4 T*試し撮り。 カメラ

ヤシカ・コンタックスPlanar 85mm F1.4 T*試し撮り。

「伝説」とまで言われるプラナー もちろん私も憧れましたよ。Contax RTSにPlanar 50mmと85mmで女の子を撮るなんて。 当時私はキヤノンF-1を使っていたので、とてもとてもヤシコンに乗…

詳細を確認 →

EOS Kiss X7+EF-S24mm F2.8 STMでお散歩〜ご飯撮影。楽ちん。 カメラ

EOS Kiss X7+EF-S24mm F2.8 STMでお散歩〜ご飯撮影。楽ちん。

道路を端って枯葉が舞い上がると「冬だなあ」と感じます。今日は三連休最終日、環八はとても混んでいました。裏道で事故もあったしね。 雨が降る前にお散歩に行ってきました。 冬の色は複雑でいいですね。寒い感じ…

詳細を確認 →

EOS Kiss X7・EOS 8000DのRAW現像は「自然な彩度」と「彩度」を-5して良い感じ。 カメラ

EOS Kiss X7・EOS 8000DのRAW現像は「自然な彩度」と「彩度」を-5して良い感じ。

α7と同じレンズを使っても色が違うので LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8やMC Flektogon 35mm F2.4を取り付けて同じように撮っても、EOS Kiss …

詳細を確認 →

キヤノンEOS 1DX MkII・5D MkIV・80D・Kiss X7他、噂多数。 カメラ

キヤノンEOS 1DX MkII・5D MkIV・80D・Kiss X7他、噂多数。

新しい1DXは64点以上のAFポイント? http://www.canonrumors.com/canon-eos-1d-x-mark-ii-to-feature-more-than-61-af-po…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
コシナ・フォクトレンダーのUltra Wide Heliar 12mm F5.6 Aspherical IIが欲しい。 カメラ

コシナ・フォクトレンダーのUltra Wide Heliar 12mm F5.6 Aspherical IIが欲しい。

ごく狭い場所で集合写真など ライブハウスなどの狭い場所で数百人の撮影をすることがあります。 ふだんはEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで、フルサイズ換算16mm相当の撮影をしますが…

詳細を確認 →

α7を眼鏡をかけて使っている人は買った方がイイ、α7sII用の新しいアイカップ。 カメラ

α7を眼鏡をかけて使っている人は買った方がイイ、α7sII用の新しいアイカップ。

どの店も売り切れ続き! 今日、やっとフジヤカメラに入ってきました。みんな古いアイカップには往生していたのですね。 古い(標準の)アイカップはこちら。 馬鹿でっかく飛び出しています。 α7sIIからこの…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
ピント位置と絞りと被写界深度の話。 カメラ

ピント位置と絞りと被写界深度の話。

ぶれない・ボケないが基本ですが 写真を撮る時に気にすることを列記してみます。 カメラをうまく固定してブレないように撮る。長時間露光なら三脚は必須。手持ちならたとえ明るい場所でも脇をしっかり締め、できれ…

詳細を確認 →

秋晴れ・というか冬・そして小春日和。 カメラ

秋晴れ・というか冬・そして小春日和。

まさしく季節です https://ja.wikipedia.org/wiki/小春日和 昨日までの寒さ、今朝までの雨で体調面の安全(冷えるとダメ)を考えてフリースを羽織って出かけたらエライ目に遭いまし…

詳細を確認 →

     カメラ   , , , ,
Flektogon 35mm F2.4撮影サンプル追加。 カメラ

Flektogon 35mm F2.4撮影サンプル追加。

繊細・色乗りの良さ・透明感を感じます。 他の色よりも、特に青をコッテリと出すように思います。 19cmぐらいまで寄れるので、準広角&F2.4とあまり明るくはないのに背景が盛大にボケます。 GT-Rや蛇…

詳細を確認 →

EOS 7D MkII+LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8追加サンプル。 カメラ

EOS 7D MkII+LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8追加サンプル。

描写傾向は、やはりα7に取り付けた時と似ています。恐るべし、レンズの性格。 ただしLightroomでストレート現像すると、α7よりも彩度が高く出るようです。このあたりがキヤノンの画作りなんでしょうね…

詳細を確認 →

EOS用M42マウントアダプターが届いたので、同じレンズでα7とどう違うか比べてみました。 カメラ

EOS用M42マウントアダプターが届いたので、同じレンズでα7とどう違うか比べてみました。

本当にレンズに惚れたのか?実はα7のセンサーが良かったのか? Induster 61に惚れて以来、ずっと気になっていたのが表題です。 「Induster 61の色はいいなあ。これが1万円前後とは素晴ら…

詳細を確認 →

光が丘散策with LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8。 カメラ

光が丘散策with LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8。

マウント部のネジの緩みを調整したらグッと良くなったLZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8をα7にくっつけて、近所を散策してみました。 画角はFlektogon 35mm F2…

詳細を確認 →

     カメラ   , ,
谷根千、今日はFlektogonと一緒。 カメラ

谷根千、今日はFlektogonと一緒。

久々の快晴 根津には打ち合わせのために来ていますが、前後のちょっとした散策が楽しみです。クラシックというかノスタルジックというか。昭和初期か、下手をすると大正ロマンの香りがプンプンします。 その頃の物…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。カメラ EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2015 All Rights Reserved.