前月今月次月
各項目をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
砂肝の紹興酒炒めレモンソース。
α7+ミノルタNewMDロッコール50mm F1.4試し撮り。
ゴーヤチャンプルー。
オールドレンズとLEDライトでポートレートを撮ってみました。
まるでタイムラプスで撮影したかのような空、雲の流れが異様に早い日でした。
超かんたん、甘さが際立つトマトソースパスタの作り方。
中古レンズを探していて出会ってしまったのはAVI-8でした。
荻窪カメラのさくらやに行ってきました。
フルサイズミラーレスが2016年に出るとかEF-S15-53mmの特許とかキヤノンの噂が満載ですが、Kiss X8はどうした?
α7用バッテリーNP-FW50互換品に手を出してみました。
カテゴリを整理「関連記事」の関連度を上げてみました+新宿散策。
ロシアレンズ購入を目論むもヤフオクにテヲヤク。
サイドバーのウィジェットごとにに名前をつけたい。
A Hard Rain’s A Gonna Fall。
ジャンプ+でドラゴンボール魔神ブウ編をやっていましたが。
カローラフィールダーのiPod・iPhone設置奮闘記。
今度はキヤノンEOS 6D MkIIの噂です。
Meyer-Optik Domiplan 2.8/50 ゼブラ triplet M42 20N入手。
Industar 61 L/Z-MC 2.8/50 M42マウントが素晴らしすぎてα7の標準レンズに決定。
iOS9発表、リリースは9月16日。
一応EOS Kiss X8(X7 MkII)の噂が出ていますが。
EOS 80Dの噂。
α7で50mmオールドレンズ撮り比べ7本勝負。【サンプル追加】
2000名(推測)の前で踊るダンサー募集!
EOS 8000Dの標準レンズサンプル画像を加えてみました。
アマトリチャーナ+ラタトイユではトマトばかりなのでカルパッチョ。
シジミチョウの交尾。
大泉学園・学園町方面散策。
理想的な仕様のオールドレンズPENTACON auto 2.8/29を入手しました。
写真をのっけるだけのブログ!インスタグラムをサイトテーマに読み込みました。
速報:iOS9入れました。
手持ちレンズを列挙してテーブルを作成・レスポンシブデザインでテーブルのみスクロールするテストです。
画質はレンズに左右される!がよく分かる28mmクラス3本撮り比べ。
大泉学園にお気に入りのケーキ屋さんができました。
EF-S9-20mm F4.5-5.6 ISの特許。
ぽちろぐデザイン変更しました。
谷根千:根津をEOS 8000Dで散策、仕事してきました。
解像感悪くハロも強いのに立体感豊かなDomiplan 2.8/50は、最短撮影距離が長いので使いどころが難しい。
iOS 9.0.1リリース。
なめらかな溶けるようなボケを探して。
国勢調査のインターネット回答が9/26より再開しました。
中秋の名月、出たり入ったり。
iOS9.0.1を使用していて気づいた不具合、少年ジャンプ+の定期購読エラー他。
WordPress4.3(以降)でPS Disable Auto Formattingが使えない件。
35mm判の始祖ライカがフルサイズミラーレスをやると各社追随するのかな?
安いだけのどうしようもなく遅いノートPCにWindows10を入れてみました。