前月今月次月
各項目をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
都民の日・祖父様の誕生日・野村トーイ創立記念日。
iOS9.0.2リリース。
備忘録:明日、新宿でチェックする物。
サザンオールスターズ限定カラオケ&バーSkipped Beat3周年。
オールドレンズとマウントアダプターの私的感想。
ViltroxのEF→αEマウントでEF50mm F1.8 STM試写したら、レンズの個性がはっきり分かった。
次の日曜日(1011)は中野でサザンオールスターズトリビュートバンドの無料ライブです。
新型EOS M(廉価版?)とEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM。
広島の呉はカープと海軍と大和の街でした。
キヤノンEOS M10と新型沈胴標準ズーム。
バンダイ 超合金 太陽の塔のロボ!
Mac OS X 10.11 El Capitan入れました。完全主観的使用感。
あ!これ欲しい!
マックOS X10.11El Capitanのメール.appで致命的な問題?【解決】
最近作った料理。LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8で撮ると鮮やかに、寄れます。
キヤノンのEVF内蔵高級コンデジPowerShot G5 Xがなかなかいい感じです。
超廉価版EOS M・M10と新標準ズームが発表。欲しい!
PowerShot G5 Xは91800円(T_T
7/8/8.1のプロダクトキーでWindows 10のアクティベーションが可能に。
ソニーCybershot RX1RIIとライカQ。
20151018は「いいじゃんかわさき2015」いとしのエリーズ無料ライブです。
谷根千(ちょっと)散策。
テレビ番組の道の駅紹介などで見るような魚市場が近くにありました。「練馬にある魚屋シュン」。
一眼レフスタイルのミラーレス:ライカSLがリーク。
Zeiss JENA Flektogon 35mm F2.4到着しました。
マウントアダプターのガタツキを解消するための工作をしてみました。
IOS9.1リリース。
Powershot G5 Xのコントロールリングはメモリ機能付きステップズーム設定が可能でした。
外苑に「焼肉外苑」は無くてFlektogonは近接撮影だと魅力的な話。
東京でオニカサゴを買ったのは初めて。自分で煮付けたのも初めてでした。
うちのペスカトーレ。
久々にアトムと再会、大泉学園をFlektogon 35mm F2.4と散歩してきました。
今さらながら「日本人にだけ読めないフォント」をインストールしてみました。
こんな炒飯ですが「コツを教えて〜!」という友人が多かったので。
キヤノンカメラミュージアムがリニューアルしました。
備忘録:カメラ機材整理。
EOS M10実機は予想以上の軽さで、新キットレンズ15-45mmはやはりでかい。