ぽちろぐ

タグ【ポートレイト】

キヤノンEOS R3レビュー。実写「視線入力AF vs 動物優先瞳AF」と夜間ポートレイト。

でかいです、R3!アヤが持つと顔より大きいかも?特にRF24-70mm F4 L IS USMのような重量級レンズを付けると、片手で振り回すのはほぼ無理です。 続きを読む

blank

RICOH GR IIIレビュー。ファームウェア1.50で顔/瞳検出AFが装備されたので、お気軽ポートレイトにチャレンジ。

2019年3月発売のRICOH GR III、寿命が短いコンデジとして珍しくバリバリ現役ですね。最近は(フルサイズ換算)40mmの兄弟機RICOH GR III続きを読む

    2022/02/07   カメラ   , , ,

blank

EOS R5でオールドレンズ 。α7 IIIと対決。

なかなか撮影にも行けないのですが、そんな時こそ!と、EOS R5でオールドレンズを試してみました。 レンズは定番中の定番、オールドレンズの王様?入門機?ヤシカコ続きを読む

blank

α7でオールドレンズをAF化するマウントアダプターTECHART LM-EA7レビュー。

かねてから気になっていた「α7でオールドレンズをAF化するマウントアダプター」TECHART LM-EA7を試用する機会をいただきました。提供いただいたのは焦点続きを読む

blank

α7IIIレビュー。AF設定はコレがお勧め。動物瞳AFも最高です!

今さらながらのSONY α7IIIです。α7RIIIの暗所AFに絶望して、EOS R発売と同時に手放して以来のαです。 なぜ今さらα7IIIか? 女の子のポート続きを読む

    2022/02/07   カメラ   , , , , , , , , ,

blank

EOS R 50mm標準レンズポートレイト比較。RFレンズは凄かった。

実戦投入し始めたEOS R。 今のところの感想は ライブ撮影では「瞳AF」+「コンティニュアスAF」で歩留まりが大変高く。EVFの遅さやシャッターが切れるまでの続きを読む

blank

EOS Rがファームウェアアップデートでついにサーボ瞳AFに対応、実写テスト。

2019年4月18日、EOS Rのファームウェアが1.20にバージョンアップされ、サーボAFでの瞳AFに対応しました。 下記で使用OSを選んで新しいファームウェ続きを読む

blank

タムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)ポートレイトレビュー。

やっとタムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)でポートレイトを撮る機会がありました。 明治神宮にて。クソ暑い日でしたが、続きを読む

blank

オールドレンズらしさが炸裂する、安価なDomiplanがオススメ。

トリプレットタイプです。写真用レンズとして「最低限の構成」と言われる三枚玉です。Meyer Optik Görlitz(マイヤーオプティークゲルリッツ/メイヤー続きを読む

blank

Zeiss JENA Flektogon 35mm F2.4速報。

オールドレンズに「速報」も何も(^_^; とは思いますが、再入手したFlektogonがとても良いので緊急レポートします。 ヤフオクで手に入れたのはフード&レザ続きを読む

blank

EOS Kiss Mでお散歩スナップ、片手で楽々撮れます。

爆速瞳AFを試したくて(うれしいうれしい)、お散歩しながら片手スナップしてきました。 こういう時は最強スナップレンズ35mm単焦点!じゃなくて換算35mmのEF続きを読む

blank

CP+2018、ぜひ見ておきたいきれいなお姉さん。

ついに開幕しました、カメラと映像にショーCP+。今年もパシフィコ横浜で、大賑わいです。御苗場も楽しい!が、私は都合で覗けず・無念。 新製品レポートは後回しにして続きを読む

ポートレイト EOS R3・R5・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2018 All Rights Reserved.