9200117035641291ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。
ぽちろぐ
EVF付き1インチコンデジ・キヤノンPowershot G5 Xはサブカメラになるか? EVF付き1インチコンデジ・キヤノンPowershot G5 Xはサブカメラになるか?
No Eyecatch Apple PayがSuica対応スタート。使い方は?
エディバウアーの新年福袋を公開します。 エディバウアーの新年福袋を公開します。
立教小学校同期会で池袋へ。懐かしい店を見て回りました。 立教小学校同期会で池袋へ。懐かしい店を見て回りました。
目黒川の桜は三分咲き・たぶん今日は好天で満開になってますね。 目黒川の桜は三分咲き・たぶん今日は好天で満開になってますね。
1万円前後のTTArtisan 50mm F2と10万円超のVoigtlander NOKTON 40mm F1.2 Asphericalを無謀にも比較してみます。 1万円前後のTTArtisan 50mm F2と10万円超のVoigtlander NOKTON 40mm F1.2 Asphericalを無謀にも比較してみます。
No Eyecatch EF-S24mm F2.8STMスナップ作例。
キヤノンEOS X7を飲み会に持って行きました。 キヤノンEOS X7を飲み会に持って行きました。

記事一覧

220710いとしのエリーズ夏倶楽部ワンマンライブレポート。 音楽

220710いとしのエリーズ夏倶楽部ワンマンライブレポート。

すでに1ヶ月前となってしまいましたが、サザンオールスターズのトリビュートバンド「いとしのエリーズ」のワンマンライブが茅ヶ崎サザンビーチ夏倶楽部でありました。 会場は「音楽寅さん」で桑田さん自身がライブ…

詳細を確認 →

RF50mm F1.8 STMのウォブリング、故障かと思ったら違って即解消できました。 カメラ

RF50mm F1.8 STMのウォブリング、故障かと思ったら違って即解消できました。

軽量・コンパクト・高解像・寄れると良いことだけらけのRF50mm F1.8 STM。唯一ボケ味のみ「もう少しなんとかならんなあ?」というところですが、絞りを開けて寄って大ボケを狙えばそんな心配も吹き飛…

詳細を確認 →

「玉(命)が切れたから交換しよう」アートアクアリウム美術館GINZAは想像以上の地獄で、三越は即時中止すべき。 日々雑感

「玉(命)が切れたから交換しよう」アートアクアリウム美術館GINZAは想像以上の地獄で、三越は即時中止すべき。

以前はCOREDO日本橋で開催されていたアートアクアリウムですが銀座三越に移転、かみさんが行きたがるので行きました。行くまではぽちろぐも何の批判意識も持っていなかったのですが・・・。 これを「アート」…

詳細を確認 →

すべての機材を収納できあらゆるシーンに対応可能。25L大容量+1.5L(?!)容量可変カメラバッグ。本格撮影になんでも入るK&F。 カメラ

すべての機材を収納できあらゆるシーンに対応可能。25L大容量+1.5L(?!)容量可変カメラバッグ。本格撮影になんでも入るK&F。

カメラバッグに求めることは何でしょう? 必要十分な容量である(大きすぎても小さすぎてもダメ)。 機材を確実に衝撃や雨から守ってくれる。 必要な機材をスムーズに取り出せ・仕舞えるアクセス性の良さ。 そう…

詳細を確認 →

EOS R10触ってきました。 カメラ

EOS R10触ってきました。

常に気になっている「いつも持ち歩けるカメラ」。 画質が良くてレスポンスが良くて軽くて小さい。GR IIIxで大満足しているのですが、そこはそれ、新しい物には目がないわけです。 過去にはEOS Kiss…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
EOS R7触ってきました。 カメラ

EOS R7触ってきました。

EOS R5、EOS R3、GRIIIxと機材には大満足しているのですが、それでもこれだけ話題になると見て触ってみたくなるのが人情です。 だいぶ遅くなりましたが、ヨドバシカメラ新宿西口カメラ館で実物に…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
zoom会議をYouTubeでライブ配信する設定。 PC

zoom会議をYouTubeでライブ配信する設定。

座談会・講演会もコロナ禍の影響でなかなか実際に集まって開催することができなくなっています。かなり改善されてきたとはいえ、まだまだですね。 先日、リモート座談会をライブ配信したいという要望がありました。…

詳細を確認 →

     PC   , , ,
No Eyecatch PC

コメントに画像を添付できるようにしました。

WordPressプラグインComment Imageを導入し、コメントにJpeg画像を添付できるようにしました。 コメントのやりとりが楽になると思います。

     PC   , ,
完全ワイヤレスイヤホン購入奮闘記。お勧めイヤホンはどれ?AirPodsでなくてもいいじゃん! iPhone

完全ワイヤレスイヤホン購入奮闘記。お勧めイヤホンはどれ?AirPodsでなくてもいいじゃん!

ぽちろぐはまごうことなきApple信者です。本格的にMacを使い始めたのはMac II fxから。 大容量4MBメインメモリ、20MBハードディスク、20インチモニタ+フルカラーグラフィックボード、B…

詳細を確認 →

スマッチ初心者が挑戦するApple Watch Series 3。 iPhone

スマッチ初心者が挑戦するApple Watch Series 3。

ガジェット大好きのぽちろぐですが、これまでApple Watchに手を出さず、正直「何でみんな使ってるの?」ぐらいに思っていました。 しかしウェアラブルの方向性としては「アリなんじゃね?」という状況に…

詳細を確認 →

     iPhone   ,
Mac Studio発表。 PC

Mac Studio発表。

2022年3月9日午前3時、Appleから各種新製品が発表になりました。 中でも一番気になるのがMac Studioです。Mac Proが小型化される、Mac miniのハイエンドバージョンが出るとい…

詳細を確認 →

     PC   , ,
20220227第12回邦楽トリビュートバンドフェスティバル@クラブチッタ川崎・EOS R3実戦デビューレビュー。 カメラ

20220227第12回邦楽トリビュートバンドフェスティバル@クラブチッタ川崎・EOS R3実戦デビューレビュー。

2022年2月27日(日)、第12回邦楽トリビュートバンドフェスティバル@クラブチッタ川崎が無事に開催されました。コロナ禍ですが幸運にも緊急事態宣言を避け、感染防止対策を徹底しての開催でした。観客の協…

詳細を確認 →

NDフィルターで遊んでみよう。 カメラ

NDフィルターで遊んでみよう。

K&F Conceptがまた面白いフィターを送ってくれました。可変式NDフィルターです。 至極かんたんに説明すると NDはNeutral Densityの頭文字。特別な効果無く、色もつけずに光…

詳細を確認 →

Chrome OS Flex(開発版)インストールメモ。 PC

Chrome OS Flex(開発版)インストールメモ。

Chrome OS Flexは、市販のPCでChromebookを作ることができるCloudReadyを買収したGoogleが発表したCloudReady後継OSです。 古いPCやMacを無料でChr…

詳細を確認 →

ピークデザインiPhone11用エブリデイケースレビュー。 iPhone

ピークデザインiPhone11用エブリデイケースレビュー。

高いけど、いいよ。 高い。やはりピークデザインは他社製品に比べて高い。 しかしその高い価格にはしっかりと理由があります。「ちゃんとした物を作ると高いよ」。 スマホ(というか携帯)は置き忘れたりしないよ…

詳細を確認 →

ファイル復旧ツールメモ。TestDisk & PhotoRec。 PC

ファイル復旧ツールメモ。TestDisk & PhotoRec。

久しぶり「ヤっちまった!」なので、備忘録として残します。 なぜ写真データを消してしまったのか? 無料のファイル復活ツールPhotorecについて知りたい方は、この章は読み飛ばしてOKです。 リコーGR…

詳細を確認 →

リコーGR IIIxレビュー。ついに導入!早く買えば良かった。 カメラ

リコーGR IIIxレビュー。ついに導入!早く買えば良かった。

リコーGR IIIxです。フルサイズ換算40mmのGR LENS 26.1mm F2.8が付いた「GR IIIと全く同じ」カメラです。 さんざ悩んで、途中でEOS Kiss M2ダブルレンズキットを購…

詳細を確認 →

    2024/01/22   カメラ   , , , ,
No Eyecatch PC

古いサイトでwp-jquery-lightboxが動作しなくなったので対処。

とにかくライトボックス(lightbox)効果を出したい、しかし高度な機能は必要ない!という時に、WordPressプラグインの「wp-jquery-lightbox」を愛用しています。 7〜8年前に…

詳細を確認 →

ところでフイルムカメラ。 カメラ

ところでフイルムカメラ。

キヤノンEF。 キヤノンのEFと言えば、コチラ。 ローライ35で久々にフイルム撮影したら楽しかったので、ヤフオクで安く出ていたキヤノンEFに手を出してしまいました。レンズはNew FD50mm F1.…

詳細を確認 →

2021年できなかったことをやろう。 カメラ

2021年できなかったことをやろう。

正月気分も抜けて、本格始動の2022年1月後半です。そもそも年末も正月も自営業としては仕事はしてたんですが(^_^; EOS R3。 年末にはEOS R3も届き、ウキウキで犬を撮っています。残念ながら…

詳細を確認 →

キヤノンEOS R3レビュー。実写、連写で動物優先瞳AF。 カメラ

キヤノンEOS R3レビュー。実写、連写で動物優先瞳AF。

2022年1月3日、良い天気で光が丘公園にはなミミを連れて散歩です。 EOS R3にはRF24-240mm F4-6.3 IS USM一本を付けて。設定はAvモードF4〜6.3(焦点距離によって変動)…

詳細を確認 →

2022、あけましておめでとうございます。 日々雑感

2022、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。  

     日々雑感   
キヤノンEOS R3レビュー。実写「視線入力AF vs 動物優先瞳AF」と夜間ポートレイト。 カメラ

キヤノンEOS R3レビュー。実写「視線入力AF vs 動物優先瞳AF」と夜間ポートレイト。

でかいです、R3!アヤが持つと顔より大きいかも?特にRF24-70mm F4 L IS USMのような重量級レンズを付けると、片手で振り回すのはほぼ無理です。 そんなEOS R3がスナップポートレイト…

詳細を確認 →

キヤノンEOS R3到着!開梱。 カメラ

キヤノンEOS R3到着!開梱。

予想を大きく裏切って、キヤノンEOS R3、2021年内に到着しました! 購入はマップカメラ。2021年9月16日の発売日に下取り交換予約するも少々手間取って数分遅れ、発売日に入手することができません…

詳細を確認 →

ぽちろぐ EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2022 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.