ぽちろぐ

カメラ

サザンのトリビュートバンド・いとしのエリーズ夏のライブ大盛況でEOS Rを酷使してきました。 カメラ
固定ページ

サザンのトリビュートバンド・いとしのエリーズ夏のライブ大盛況でEOS Rを酷使してきました。

夏といえばサザン!ライブツアーも終わってサザンロスなあなたを、偽者が楽しませてくれますよ(^_^ 8/30新宿野村ビルで会いましょう! こちらは新橋こいち祭り。毎年オーロラビジョンをジャックして、Tw…

詳細を確認 →

大ボケを期待できる大口径レンズを活かすNDフィルター。 カメラ
固定ページ

大ボケを期待できる大口径レンズを活かすNDフィルター。

梅雨が明けました!長かった。プランターのバジルも、日照不足で色が悪くなってしまいました。今は毎日水をやってもあっという間に吸い尽くしてしまうほど元気です! そんな暑い・熱いど・ピーカンの毎日がやってき…

詳細を確認 →

RF24-240mm F4-6.3 IS USMを待てないのでキヤノンEOS RPを先行購入。Rとの意外な差別ポイント! カメラ
固定ページ

RF24-240mm F4-6.3 IS USMを待てないのでキヤノンEOS RPを先行購入。Rとの意外な差別ポイント!

みんな楽しみにしているRF24-240mm F4-6.3 IS USM。いよいよ正式発表となりましたが、予想を大きく超える発売日の遅さと価格でした。2019年9月では夏のライブ撮影に間に合わない!EO…

詳細を確認 →

EOS R期待の便利ズームRF24-240mm F4-6.3 IS USMは7月9〜10日に$899で発表? カメラ
固定ページ

EOS R期待の便利ズームRF24-240mm F4-6.3 IS USMは7月9〜10日に$899で発表?

今一番楽しみなRF24-240mm F4-6.3 IS USMが、いよいよ7月9〜10日に発表されるようです。 https://www.canonwatch.com/this-is-the-canon…

詳細を確認 →

リコーGR IIIなんでもスナップ。毎日持ち歩ける・反応早い・画質最高! カメラ
固定ページ

リコーGR IIIなんでもスナップ。毎日持ち歩ける・反応早い・画質最高!

「この小ささ・この機能で11万超え?!」とよく驚かれますが、毎日持ち歩ける小ささ・全くムダの無い機能・レスポンスの良さ・安心の画質と、撮って撮って撮りまくれるカメラです。IIIからの新参GRユーザーで…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
EOS Rライブ撮影実戦投入。いとしのエリーズ@かわさき楽大師屋外ライブ。 カメラ
固定ページ

EOS Rライブ撮影実戦投入。いとしのエリーズ@かわさき楽大師屋外ライブ。

2019年4月21日(日)川崎・大師公園。ここでのライブは毎年呼ばれているのに、決まって1年おきに雨が降るという(^_^; 今年は暖かくて穏やかで絶好の野外ライブ日和でした! EOS Rは屋外好条件下…

詳細を確認 →

EOS Rがファームウェアアップデートでついにサーボ瞳AFに対応、実写テスト。 カメラ
固定ページ

EOS Rがファームウェアアップデートでついにサーボ瞳AFに対応、実写テスト。

2019年4月18日、EOS Rのファームウェアが1.20にバージョンアップされ、サーボAFでの瞳AFに対応しました。 下記で使用OSを選んで新しいファームウェアをダウンロードします。 https:/…

詳細を確認 →

春をオールドレンズ:ヤシコン・ツァイスPlanar T* 1.4/50で撮ってみました。 カメラ
固定ページ

春をオールドレンズ:ヤシコン・ツァイスPlanar T* 1.4/50で撮ってみました。

EOS RにYC-Rマウントアダプターを付けて、古いヤシカ・コンタックス時代のツァイス・プラナー50mm F1.4 T*で撮影してみました。レンズには社外品の55mmレンズフードを取り付けてあります。…

詳細を確認 →

RF50mm F1.2L USM購入を迷っているのでEF50mm F1.8 STMで我慢できないか考えてみた。 カメラ
固定ページ

RF50mm F1.2L USM購入を迷っているのでEF50mm F1.8 STMで我慢できないか考えてみた。

EOS Rシステムレンズ初期ラインナップの内、超高級単焦点標準レンズRF50mm F1.2L USMに食指が伸びまくっています。 「こんなデカい標準レンズ、誰が使うんだ?」と発売当初言われたシグマ50…

詳細を確認 →

花見。 カメラ
固定ページ

花見。

桜がやたらと長持ちしています。きれいですね。 月曜日、光が丘公園に行くとすごい人出でした。みんな床屋さんかしら(^_^? 片側だけに伸びた桜、これが一番好きです。 魔法瓶お茶を入れて、天むすを買いまし…

詳細を確認 →

     カメラ   , , ,
10数年ぶりのコンデジGR IIIはポケットに入る超高画質。28mm単焦点はいいね。 カメラ
固定ページ

10数年ぶりのコンデジGR IIIはポケットに入る超高画質。28mm単焦点はいいね。

2019年3月14日ホワイトデー。EOS RPが発売されました。実に良いカメラです。10万、いや12万円になったら欲しいなあ。フルサイズ・フル機能のEOS Kissですよ。悪いわけが無い。 15日、バ…

詳細を確認 →

CP+2019速報。EOS RPゴールド・S1シリーズ・GR III・コンパニオン! カメラ
固定ページ

CP+2019速報。EOS RPゴールド・S1シリーズ・GR III・コンパニオン!

雨の降る月末、そりゃあ大渋滞の中をパシフィコ横浜CP+2019に行ってきました。 初回から行っているけど、何回めだろう? 今回のお目当てはEOS RP。いや実は先日、キヤノン銀座で見てきたので、ゴール…

詳細を確認 →

     カメラ   , , , ,
邦楽トリバンフェス@川崎クラブチッタ撮影、EOS R実戦初投入で「とても良く撮れるカメラ」。 カメラ
固定ページ

邦楽トリバンフェス@川崎クラブチッタ撮影、EOS R実戦初投入で「とても良く撮れるカメラ」。

2001年から始まった邦楽トリビュートバンドフェスティバル(略称トリバンフェス)もついに第9回を迎えました。第2回からは川崎クラブチッタという大箱に会場を移して、観客も増え続けています。 今回の出演は…

詳細を確認 →

キヤノンEOS RPはキヤノンAE-1たりえるか? カメラ
固定ページ

キヤノンEOS RPはキヤノンAE-1たりえるか?

久々のツートン、ゴールドモデルがいいなあ。 噂で聞いた時は「そんな変な名前なの?」と思っていたEOS RP、ついに正式発表になりましたね。3月下旬とのことですが、例によって3/15頃には買えるようにゆ…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
キヤノンEOS RPのリーク画像とニコンZ6の比較画像。 カメラ
固定ページ

キヤノンEOS RPのリーク画像とニコンZ6の比較画像。

キヤノンEOS RPとニコンZ6の比較画像がCanon Watchに掲載されています。 https://www.canonwatch.com/canon-eos-rp-vs-nikon-z-6-siz…

詳細を確認 →

     カメラ   ,
No Eyecatch カメラ
固定ページ

キヤノンRFレンズに5本(8本?)追加のリーク。

軒下デジカメ情報局さんに「【噂】キヤノンが少なくとも5本のRFレンズを近日中に発表」との記事が出ています。 https://www.nokishita-camera.com/2019/02/5rf.h…

詳細を確認 →

     カメラ   , , , ,
No Eyecatch カメラ
固定ページ

CP+ 2019間近、キヤノン新製品の噂あれこれ。

CP+が近づいて様々な噂が飛び交っていますね。 すでに(海外で)発表になったものでは断然、パナソニックのLUMIX S1/S1Rが一番の話題ですね。ライカ・パナソニック・シグマがL-mountアライア…

詳細を確認 →

キヤノンEOS RPの噂。 カメラ
固定ページ

キヤノンEOS RPの噂。

次のキヤノンRFマウント機は、廉価版EOS RP?しかも青・赤・黒とカラーバリエーション??銀色があったらこんな感じかしら(^_^? 噂は軒下デジカメ情報局さんのツイッター、デジカメinfoさんをご覧…

詳細を確認 →

EOS RでVMマウント超・超広角レンズ撮影してみました。 カメラ
固定ページ

EOS RでVMマウント超・超広角レンズ撮影してみました。

「どんなもんだろー?」 程度のことなので、雨の銀座で。 レンズは素性の良いVoigtländer Ultra Wide-Heliar 12mm Aspherical IIです。マウントアダプターは焦点…

詳細を確認 →

EOS Rのレンズが素晴らしく、これから欲しいものを挙げてみる。 カメラ
固定ページ

EOS Rのレンズが素晴らしく、これから欲しいものを挙げてみる。

「キヤノンがやっとフルサイズ・ミラーレスに参入!」と話題のEOS Rですが、小型軽量はEOS Mシリーズに任せてレンズ性能に全振りのシステムになっていますね。 まずはRF24-105mm F4L IS…

詳細を確認 →

RF35mm F1.8 MACRO IS STMファーストレビュー。標準・準広角マクロはやっぱり最高。 カメラ
固定ページ

RF35mm F1.8 MACRO IS STMファーストレビュー。標準・準広角マクロはやっぱり最高。

例によってノジマ電機が発売日朝に届けてくれました、RF35mm F1.8 MACRO IS STM。待望の標準・準広角ハーフマクロ単焦点レンズです。 RF24-105mm F4L IS USMはそこそ…

詳細を確認 →

EF-M32mm F1.4 STMがあれば「一目置かれるカメラマン」になれるかも。ファーストレビュー。 カメラ
固定ページ

EF-M32mm F1.4 STMがあれば「一目置かれるカメラマン」になれるかも。ファーストレビュー。

早速ですが(^_^ EF-M32mm F1.4 STMが我が家にやってきました。白いEOS Kiss Mに黒いレンズ、案外とかっこいいでしょう? EF-M32mm F1.4 STMはフルサイズ換算51…

詳細を確認 →

EOS Kiss Mに高画質レンズは「豚に真珠」か試してみる(その実、EF-M32mm F1.4 STMが欲しい)。 カメラ
固定ページ

EOS Kiss Mに高画質レンズは「豚に真珠」か試してみる(その実、EF-M32mm F1.4 STMが欲しい)。

真っ当なカメラシステムには適正な単焦点標準レンズが必要だ。 フルサイズ換算50mm相当の明るいレンズは引いて良し・迫って良しの、使い甲斐のあるレンズです。 単純に言ってしまえば、引いて絞り込めば広角風…

詳細を確認 →

EOS RをRAW現像してみると実に素直な絵が出てきた。 カメラ
固定ページ

EOS RをRAW現像してみると実に素直な絵が出てきた。

DNG Converterがバージョン11.0でEOS Rに対応したので、早速RAW現像してみました。 これまでJPEG+RAWで撮影したもののJPEGをリサイズしてアップしていましたので、ほぼ同じ写…

詳細を確認 →

ぽちろぐEOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。カメラ EOS R6II・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2018 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.