ぽちろぐ

タグ【ミラーレス】

【追記:拡大表示復帰】全く変わらないのに全然違うEOS R6 Mark IIレビュー。

2020年8月に発売されたEOS R6が、早くも2022年12月にMark IIとなりました。発売前のタッチ&トライはこちらです。 「EOS R5があるから大丈続きを読む

blank

RF85mm F2 MACRO IS STMが最強に寄れてボケも良好、ポートレートだけでなくスナップにも最適。

スナップレンズと言えば35mm、ポートレートと言えば85mm。そして万能レンズは50mm。これに異論は無いのですが、ボケや色味がきれいなレンズはついつい出番が多続きを読む

blank

EOS R6 Mark II触ってきました。

「唐突」とも言えるタイミングで発表されたEOS R6 Mark II。2020年11月4日からタッチ&トライが始まりましたが、5日14時半の予約が取れて行ってき続きを読む

blank

キヤノンEOS R3レビュー。実写「視線入力AF vs 動物優先瞳AF」と夜間ポートレイト。

でかいです、R3!アヤが持つと顔より大きいかも?特にRF24-70mm F4 L IS USMのような重量級レンズを付けると、片手で振り回すのはほぼ無理です。 続きを読む

blank

キヤノンRF14-35mm F4 L IS USM実写レビュー。

発売日にRF14-35mm F4 L IS USMが届きました。 特長。 想像以上の小ささです。EF16-35mm F4L IS USMをマウントアダプター付き続きを読む

blank

一年使ったキヤノンEOS R5のおすすめ設定・実写・システム構築を徹底レビュー。

ライブ撮影に無敵の機能・性能を発揮するEOS R5を1年間使った感想と、各種設定のお勧めレビュー。ライブ撮影で実用的なレンズ選択も提案。

ニコンZ fc

「My First Nikon」ニコンZ fc到着しました。最速実使用レビュー。

ニコンZ fc実写付き最速実使用レビュー。カメラ自体に興味を持ってもらえて撮影がスムーズになる「デザイン勝ち」ミラーレス。

blank

EOS R5でオールドレンズ 。α7 IIIと対決。

なかなか撮影にも行けないのですが、そんな時こそ!と、EOS R5でオールドレンズを試してみました。 レンズは定番中の定番、オールドレンズの王様?入門機?ヤシカコ続きを読む

blank

EOS R5の動物優先瞳AF実写とLightroom対応。

2020年8月18日のアップデートで、Adobe LightroomがEOS R5のRAWデータに対応しました。めでたい! これで安心してバリバリ使えます。 「続きを読む

blank

EOS R5到着。確かにこれは革命だ。

予約開始当日11:51にマップカメラでオンライン予約したEOS R5。発売当日に入手できず「次回出荷は11月との噂?!」との情報も入り焦っていましたが、2020続きを読む

blank

EOS R5/R6先行展示・予約体験してきました。

平日(火曜日)12時にキヤノンデジタルハウス銀座で予約がとれ、行ってきました。初日はあえなくハズレ(T_T; 「15分もあればいろいろと試せるぞー!」と思ったも続きを読む

blank

【追記あり】最速、RF24-105mm F4-7.1 IS STMレビュー。

「4月中旬発売」と発表されながらもこのような状況下で大幅に発売が遅れるのでは?と心配されていたRF24-105mm F4-7.1 IS STMですが、無事に予定続きを読む

ミラーレス EOS R3・R5・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2020 All Rights Reserved.