ぽちろぐ

タグ【花】

【追記:拡大表示復帰】全く変わらないのに全然違うEOS R6 Mark IIレビュー。

2020年8月に発売されたEOS R6が、早くも2022年12月にMark IIとなりました。発売前のタッチ&トライはこちらです。 「EOS R5があるから大丈続きを読む

blank

RF85mm F2 MACRO IS STMが最強に寄れてボケも良好、ポートレートだけでなくスナップにも最適。

スナップレンズと言えば35mm、ポートレートと言えば85mm。そして万能レンズは50mm。これに異論は無いのですが、ボケや色味がきれいなレンズはついつい出番が多続きを読む

blank

EOS R5+オールドレンズINDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8スナップ。

あまりにもRFレンズが高性能で、AFも画面の端まで有効とあって最近はオールドレンズを触ることが減っていました。 冬の朝の光が眩しくきれいなので、久しぶりにIND続きを読む

blank

EOS R5でオールドレンズ 。α7 IIIと対決。

なかなか撮影にも行けないのですが、そんな時こそ!と、EOS R5でオールドレンズを試してみました。 レンズは定番中の定番、オールドレンズの王様?入門機?ヤシカコ続きを読む

blank

光が丘公園のバラ園に行きました。通年、色々なバラが咲いているようです。

テレビ(番組は忘れました)で光が丘公園のバラ園を取材していたのを観て、行ってみました。 場所はコチラ。 ガラス張りの建物「花とみどりの相談所」隣です。 ガーデン続きを読む

        , , , ,

blank

RF24-240mm F4-6.3 IS USM最速レビュー。

2019年8月29日、キヤノンから発売されたフルサイズミラーレス対応高倍率ズームRF24-240mm F4-6.3 IS USMの最速レビューです。ちゃんと「実続きを読む

blank

RF24-240mm F4-6.3 IS USMを待てないのでキヤノンEOS RPを先行購入。Rとの意外な差別ポイント!

みんな楽しみにしているRF24-240mm F4-6.3 IS USM。いよいよ正式発表となりましたが、予想を大きく超える発売日の遅さと価格でした。2019年9続きを読む

blank

GW10連休、お弁当持って公園で緑を撮ってきました。

世は10連休で海外・遠出と浮かれて(?)いますが、「休み明けに納品してね〜」と言われる仕事をしていると関係ありません。作業中に修正指示が来ない分、仕事しやすいか続きを読む

blank

春をオールドレンズ:ヤシコン・ツァイスPlanar T* 1.4/50で撮ってみました。

EOS RにYC-Rマウントアダプターを付けて、古いヤシカ・コンタックス時代のツァイス・プラナー50mm F1.4 T*で撮影してみました。レンズには社外品の5続きを読む

blank

RF35mm F1.8 MACRO IS STMファーストレビュー。標準・準広角マクロはやっぱり最高。

例によってノジマ電機が発売日朝に届けてくれました、RF35mm F1.8 MACRO IS STM。待望の標準・準広角ハーフマクロ単焦点レンズです。 RF24-続きを読む

blank

EOS Kiss Mに高画質レンズは「豚に真珠」か試してみる(その実、EF-M32mm F1.4 STMが欲しい)。

真っ当なカメラシステムには適正な単焦点標準レンズが必要だ。 フルサイズ換算50mm相当の明るいレンズは引いて良し・迫って良しの、使い甲斐のあるレンズです。 単純続きを読む

blank

EOS R+RF24-105mm F4L IS USM最初の試写。

使い勝手、設定の試行錯誤ばかりしていても仕方ないので、まずはJPEG撮って出しです。RAW現像体制が整っていないため、RAW+JPEG L FINEで撮影したJ続きを読む

花 EOS R3・R5・GR III・α7IIIの実体験お散歩カメラブログ。

Copyright©ぽちろぐ,2018 All Rights Reserved.